〒101-0021 東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階

営業時間
9:00~18:00
定休日
土日祝

今日は、移動中にフランチャイズ本部に勤めていた時の同僚に

ばったり会いました。

彼とは転職組で、入社時期も2か月違い、年齢も同じで、刺激を

受けて来ました。

彼は1年ほど前に退職しましたので1年以上ぶりの再会でしたが、

以前と変わらず元気そうでした。

近況の話をして別れましたが、昔の仲間が以前と変わらず頑張って

いることを知ると励みになります。

再会を約束して別れました。

また会えることを楽しみに、彼から受けた刺激を糧にまた頑張ろうと

思います。

今日は、古物商許可と古物市場主許可の役員変更届け出を

してきました。


今回は、代表取締役の変更もあったので、許可証の書き換え

手続きも行ないました。

無事に全手続きが完了しました。

古物商許可証や古物市場主許可証は、許可証に記載している

事項に変更があると書換申請書と許可証を警察署に持ち込んで

書き換えを行なう必要があります。

こういった許可証の取り扱いを行なう営業許可は、珍しいと言えます。

これは一重に古物商許可の目的が盗品の流通を防ぐということからです。

古物の売買にあたっては、許可証の携帯を求められているため常に

最新の情報を提示できるようにしておく必要があります。

このため一定の変更があったときは許可証の書き換え手続きが

必要になります。

面倒ではありますが、1つ1つしっかりと対応していくことが肝要です。

今後もしっかりとご支援して参ります。

今日は、内容証明郵便の発送を行なってきました。

文案は、先週末には確定していましたので、今日は内容証明郵便の発送

のみを行なってきました。

特に現時点では紛争状態にあるわけではないですが、今後のことも考えると

証拠性の高い内容証明がベストであるという判断から今回の発送になりました。

今後、どのように進んでいくかは不明ですが、お客様共々、お世話になっている

弁護士先生のお力添えをいただきながら解決へ向かっていきたいとは思います。

ビジネスにはいろいろな事態がつき物ですが、今回のような事態は今後の、

仕事人生の中でもそうは起こりえない難題だと思っています。

解決していけるよう尽力していきたいと思います。

今日は、東京運輸支局にてご依頼をいただいているレンタカー営業許可申請を

実施してきました。

例によって無事に申請が完了できましたので、一安心です。

1ヶ月程度の審査期間を経て、レンタカー営業許可を受ける予定となります。

審査期間中に、指摘事項などが発生する可能性もありますので、引き続き

しっかりとご支援して参ります。


今回のお客様は、全くの異業種を営なんでおられます。

近年、中古車の販売事業なども初められたとのことですが、分からないことも

多いとのことです。

様々な面でご支援できればと思います。

まずはレンタカー営業許可を取得できるようしっかりとご支援して参ります。

今日は、春日部車検場にて回送運行許可を受けたお客様と

ディーラーナンバーの貸与手続きをしてきました。

7月末に申請し、8月末の回送運行許可となり、切りよく9月1日

よりディーラーナンバーの貸与となりました。

実態調査もありましたが、概ね予定どおりのスピードで

許可となりましたので、一安心です。

早速、明日の中古車仕入れの時からディーラーナンバーの

利用を開始するとのことでした。

お客様曰く、ディーラーナンバーが持つ機動性は大変魅力的

とのことでした。

仕入れの際も場合によっては、仕入が確定できれば車検なしの

状態でもディーラーナンバーを付けて、乗って帰って来ることが

できますので、確かに機動性は抜群です。

適法な利用方法によれば、いくらでも業務の効率化が図れるのが

ディーラーナンバーです。

今後もお客様には業務の効率化のため存分にディーラーナンバー

を利用していただきたいと思います。

今日は1日、ディーラーナンバーデーでした。


先月、はじめての回送運行許可を受けた会社様が、今月末で初回の

貸与期間が満了するので、ディーラーナンバーの貸与更新手続きの

ため川崎車検場と埼玉運輸支局に行ってきました。

無事にディーラーナンバー貸与更新手続きが完了できました。

今回は、11月末までのディーラーナンバー貸与期間ですので、忘れずに

手続きを実施したいと思います。


別件では、先月申請をした回送運行許可の件で、実態調査がありました。

お客様と春日部車検場に行って、実態調査を受けてきました。

陸運局によっても異なりますが、回送運行許可申請を行なうと実態調査が

実施されることがあります。

実施方法もいくつかありますが、今回は申請者が車検場へ訪問して実態調査

が実施されました。

今回は、回送運行許可を受けるに当たって知っておくべき事項の確認や

今後ディーラーナンバーの貸与を受けた際の取り扱いなどが中心でした。

今回の実態調査では、概ね回送運行許可を認める方向性を感じることが

できました。

とはいえ回送運行許可許可書と回送運行許可証とディーラーナンバーの

貸与を受けるまでは予断を許しませんのでしっかりとご支援していきたいと

思います。

今日は、千葉運輸支局にてレンタカー営業許可申請を行なってきました。


無事に、申請受理となりました。

今回は、貨物車(トラック)や建機、特殊車両を中心としたレンタカー事業を

行なうための許可申請でした。

こういったレンタカー事業は、競合もある程度、少ないので、やり易い面は

あると思います。

一方で、車種によっては、初期投資が大きくなるという側面があると思います。

メリットとデメリットをしっかり判断して、レンタカー事業を進めて行く必要が

ありそうです。

そういった観点からもご支援できればと思います。

まずはレンタカー営業許可をしっかり取得できるよう引き続きご支援して参ります。

今日は、レンタカー営業許可についてご相談いただきました。

中国人の方で、留学生として来日した後、日本に定住して

10年とのことでした。

日本語の会話も日本語の読みも問題なく、すごいの一言でした。

自動車の輸出を手掛けておられ、自動車もたくさんあることから

トラックを中心に、レンタカー事業を開始したいとのことでした。

レンタカー営業許可を受けられないような理由もありませんでしたので、

ご依頼をいただきました。

外国人の方が日本で事業を行なうには少なからず、苦労が伴います。

しっかりとご支援して、スムーズに新規事業が開始できるよう尽力

して参りたいと思います

今日は、起業家と会ってきました。

学生時代からの親友です。


起業活動を本格化してからはや、1年。

ビジネスモデルも固まり、資金調達も完了し、今月末で退職。

あとは準備してきたものを展開していくだけです。

世の中で展開されていないといっても過言であるビジネスだと

思います。

ぜひ成功して欲しいと思います。

腐れ縁のよしみ支援を続けていきたいと思います。

今日は、ご依頼をいただいていた一般社団法人の設立手続きを

行ないました。

必要書類の受け取りや押印関係を行ない、定款認証、登記申請

という流れでした。

いつもお世話になっている司法書士の先生にご協力いただき、

無事に設立手続きを完了できましたので、一安心です。

例によって当日に全部実施しましたので、バタバタでしたが、

何とか完了できました。

毎度のことですが、司法書士先生には感謝です。

あとは登記簿謄本や印鑑証明書が出来上がるのを待つ

ばかりです。

引き続きご支援して参ります。

今日は、先月実施した回送運行許可申請が無事におりたので、

お客様と車検場に訪問してきました。

実態調査はありましたが、特に指摘などもなく、すこぶる順調に

回送運行許可を受け、ディーラーナンバーの交付を受けること

ができました。

最近の流れは、初回のディーラーナンバーの貸与期間を短く設定

されます。

ディーラーナンバーの利用の際に記帳する管理簿の状況の確認や

手続き自体を行なうことに慣れるという意図があります。

会社様だけでは、なかなか慣れるのも大変ですので、しっかりとご支援

して参りたいと思います。

今日は、先月実施した回送運行許可申請が無事におりたので、車検場に

訪問してディーラーナンバーの貸与手続きを行なってきました。

今回も車検場から指摘などもなく、順調に回送運行許可を受けることができ、

ディーラーナンバーの交付を受けることができました。

お客様のご協力のおかげです。

初回のディーラーナンバーの貸与期間は9月末までということでした。

来月末に、ディーラーナンバーの貸与手続きを行なうことになります。

手続き自体は難しいものではありませんが、忘れずに手続きのために

車検場に訪問するのが、実は大変です。

会社様だけでは、忘れてしまうこともあると思いますので、しっかりと

ご支援して参りたいと思います。

今日は、ご依頼をいただいていた古物商許可申請を実施してきました。

先週、申請には行っていましたが、イレギュラーな部分があり、対応を

求められた点がありました。

お客様に対応いただき、再度所轄警察署に訪問して古物商許可申請を

実施しました。

本日は無事に受理となりましたので、一安心です。

最もポピュラーな営業許可である古物商許可でも時折、イレギュラーな部分

が発生することがあります。

行政書士は業として許可申請を行なう以上、こういったイレギュラーな部分に

ついて漏れなく、迅速かつ的確に対応できなければなりません。

今回は、警察担当者に指摘を受ける前に対応しておくことができた、と言えなく

もありません。

そういった意味では、プロとして不十分だったと反省すべき点があります。

今後、同じことを繰り返さないこともプロとして当たり前です。

次回、同じような事案があった場合は、しっかり対応できるよう気を配りたいと

思います。

今日は、自戒します。

今日は、先月申請を実施したレンタカー営業許可申請の件で、許可が下りた

という連絡が陸運局からあったためレンタカー許可書の受領に行ってきました。

無事に許可が下りてホッと一息です。

今回のお客様は、特殊な燃料を使った自動車のレンタカー事業を実施される

予定ですので、今後、車両関係の登録など面倒があるかもしれませんが、

しっかりとフォローしていければと思います。

今日は、まだお盆休みの会社なども多いので、陸運局も閑散としていましたし、

道路もすいていて、いつもこんな漢字ですいていてくれれば、なんて思って

しまいました。

でも混みあっているのが景気のバロメーターかもしれませんので、平時は

やはり混んでいるくらいがいいのでしょう。

お盆休みやゴールデンウィークなどの特定の日にすいているくらいがちょっと

うれしい、そんなものでしょう。

何はともあれ、無事にレンタカー許可を受けることができました。

お客様にはしっかりとビジネス展開していただけるよう、陰ながらご支援を

続けていきたいと思います。

今日は、ご依頼をいただいている博物館登録申請の件でお客様と

打ち合わせをしてきました。

申請先より現状の博物館事業の状況について照会がありましたので、

照会に対する報告を行なうための打ち合わせでした。

状況の確認をさせていただきましたので、これから報告書の作成を

させていただきます。

博物館登録申請は、定型の申請書と添付書類以外にも多くの書類の

要望を受けます。

1つ1つしっかり対応していくことが必要になりますので、お客様と

二人三脚で登録博物館に向けて対応して参ります。

今日は、古物商許可証の書き換え手続きのため警察署へ訪問

してきました。

古物商許可証には、許可事業者の基礎情報が記載されています。

これは身元の確かな古物商許可事業者であることを証明する

ためのものです。

法人であれば、会社名、本店所在地や代表者氏名などが記載

されています。

これらに変更があった場合は、14日以内に届け出を行なう必要が

あり、届け出を受けて警察署で変更事項の書き換えを行ないます。

本日、無事に手続きが完了しました。

古物営業に際しては、届け出事項が多く大変ですが、盗品の絡んだ

犯罪に巻き込まれる可能性もあります。

そういったことを防ぐ意味でもしっかりとした対応が必要となります。

今後もしっかりとご支援して参ります。

今日は、先月末にご依頼をいただいた回送運行許可の申請を

実施してきました。

販売実績も申し分なく、その他条件も問題ありませんでしたので、

無事に受理となりました。

来週に実態調査を受けることになりました。

しっかりとご支援差し上げ、回送運行許可を受け、ディーラーナンバーを

取得いただけるよう尽力して参ります。

今日、元サッカー日本代表の松田直樹選手が死去されました。

私は、松田選手と同じ年なので高校サッカーの頃から良く見ていました。

ディフェンダーとしては積極的に、自ら動いていくタイプの選手でしたので、

非常に楽しく見ていました。

日韓ワールドカップでの活躍や横浜F・マリノスでの活躍など記憶に残る

選手でした。

私がフットサルをやるときは、ほとんどがキーパーですが、フィールド

プレーヤーのときにユニフォームは、松田選手にあやかって「3」をつけて

いたこともあります。

同年代の選手として、がんばってもらいたかった。

報道を見ると多くの現役選手も見舞いに訪れていたようです。

シーズン中にも関わらず。人柄なんでしょう。

多くの選手に影響を与えてきた選手ですから松田選手の遺志を受け継いで

日本のサッカーを担っていく選手がこれからも出てくると思います。

それがきっと松田選手への最大の慰めになると思います。

冥福をお祈りします。 

今日は、ご紹介いただいた契約書作成を要望されている会社の社長様と

お会いさせていただきました。

会社様が展開している移動販売事業について、これから開業される方に

対して支援をする、というのが新規事業です。

この新規事業に関する契約書を作成したいというのが、今回のご相談でした。

契約書作成の以前にいくつか詳細に検討しておかなければならないことが

ありましたので、こちらについて助言させていただきました。

社長としては「スタートしよう」というところで、腰を折られた感じを受けられた

かもしれませんが、リスク分析などはしっかりしておく必要がありますので、

あえてお話させていただきました。

一旦、落ち着いて分析していただきたいと思います。

分析が完了して、ゴーサインが出れば、迅速に進めて参りたいと思います。

今日は、23区の西の方の警察署で代表者変更の古物営業届出を

してきました。

問題もなく無事に届け出が受理されて、古物商許可証の書き換えも

完了しました。


今日、訪問した警察署は、いくつか思い出がある警察署でした。

中古車販売会社に入社したばかりの頃、古物営業の管理がなかなか

行き届かず、役員変更があってから1年近く、古物営業届出が実施

されていないことが発覚したことがあり、今回訪問した警察署で届出

したところ取調室に通され、20分ほど叱責をいただきました。

取調室の扉が閉ざされ・・・。何とも微妙な体験でした。

それからというもの古物営業届出にはナーバスになっています。

それから数年して、別の件で届け出のため今回訪問した警察署へ

向かっていたら奥さんからの電話が。

産気づいたと・・・

とりあえず届出を実施して、病院へ向かったのを覚えています。



今回は申請もその他も何事もなく、無事に完了できましたので

一安心です。

今後も古物営業届出についてしっかりとアンテナを張ってお客様の

ご支援をしていければと思います。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~18:00
定休日
土日祝

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

03-5834-3655

m.takatsu    master-jimusho.jp
※恐れ入りますがメールアドレスは空白の間に「@」を入れてください。


行政書士エム・ビー・コンサルティングは、自動車関連事業の支援を専門に行なっている行政書士事務所です。
取扱業務は[回送運行許可申請・ディーラーナンバー取得]
[レンタカー営業許可申請][認証工場申請][自動車販売業支援]です。
一部の業務につきましては、全国対応しております。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5834-3655

<受付時間>
9:00~18:00
※土日祝は除く

行政書士エム・ビー・
コンサルティング

住所

〒101-0021
東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階

営業時間

9:00~18:00

定休日

土日祝

業務対応地域

千葉県
松戸市、柏市、我孫子市、野田市、流山市、鎌ヶ谷市、白井市、印西市、船橋市、市川市、習志野市、千葉市、浦安市、八千代市
東京都
東京23区 
神奈川県
川崎市、横浜市
埼玉県
さいたま市、川口市、鳩ヶ谷市、戸田市、三郷市、春日部市、吉川市、八潮市、草加市、越谷市、上尾市
茨城県
取手市、守谷市、龍ヶ崎市、つくばみらい市

その他地域もご相談ください。
フットワークの軽さが自慢です!!