8月5日(古物商許可申請)
今日は、ご依頼をいただいた古物商許可申請を行いました。
ご依頼者は、陸送会社さんですが、陸送業務を受けていると自動車の買取り相談や中古車の
無事に、古物商許可申請が完了しました。
これから審査になりますので、引き続きしっかりとご支援して参ります。
〒101-0021 東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
今日は、ご依頼をいただいた古物商許可申請を行いました。
ご依頼者は、陸送会社さんですが、陸送業務を受けていると自動車の買取り相談や中古車の
今日は、ご依頼をいただいた古物商許可申請を行いました。
自動車の輸送を行う会社さんですが、中古車の調達の依頼を受けることもあり、
受けることになりました。
今日は、ご依頼をいただきました定款の認証手続きを行いました。
個人事業として中古車の買取・販売をされている方からの依頼で会社設立の一貫として定款の認証を行いました。
会社設立の登記申請は、ご自身でされるということでしたので、定款などをお渡しして完了です。
このあて古物商許可申請のご相談もいただいていますので、き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、ご支援をしている法人タクシーの譲渡譲受認可の件で認可が下り、
タクシー車両の名義変更の準備として、各車両の事業用自動車等連絡書の
発行手続きをしてきました。
今回は、大型の譲渡譲受で譲渡譲受の対象車両は、30台になりますので、
今日は、ご依頼をいただいたレンタカー事業許可申請を行いました。
今回は、東京都の離島からのご依頼でした。
レジャーと関連したレンタカー事業を開始される予定です。
無事にレンタカー事業許可申請が完了しました。
これから審査になりますので、引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、無事に審査が完了して許可になった古物商許可の件で、警察署に行ってきました。
許可証や案内などの交付を受けました。
お客様に許可証などをお渡しして概ね業務完了です。
あとはお客様の方で、標識と古物台帳の整備をしていただきます。
独立開業する準備の一環としての動きでした。
開業にあたり必要となる事項の準備は完了しました。
タイミングをみて本格的稼働を開始するとのことでした。
引き続きご支援して参ります。
今日は、貸切バス許可の更新が近づいて来ている会社様に訪問してきました。
貸切バス事業の更新制度が始まって数年が経ち、多くのバス事業者さんが、
今日は、運送業の事業報告を行いました。
されているので、3つの運送業カテゴリーの事業報告を行いました。
無事に完了しました。
新たな事業年度もお客様の運送業が堅調に推移されることを望みます。
今日は、民泊の変更届け出の件で打ち合わせをしました。
既に民泊届け出が完了して稼働している物件ですが、貸し出す部屋の拡張をすべく準備をしてきました。
規模が大きくなるため消防法に基づく設備の設置が必要になりますが、無事に工事が完了して、消防の検査が完了しました。
無事に適合証も出ましたので、これから配置図などを準備して変更届け出の準備を行います。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、軽貨物運送業の新規開業の届出とナンバー変更手続きを行いました。
現在は、別の事業を本業とされている会社さんですが、新規事業として貨物運送業を開始されます。
今後は、様子をみて一般貨物運送業の開業も視野に入れておられます。
まずは軽貨物運送業の事業開始ができましたので、ひと安心です。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、建設業の決算報告手続きの件で、お客様と打ち合わせしてきました。
お客様とは、早いもので10年ほどお付き合いいただいていて、年齢も同世代です。
近年は、安定的に売上・利益を上げておられますが、建設業はどうしても人を
今日は、NPO法人の事業報告書と役員の改選時期でしたので、役員変更届け出を行いました。
今回は、再任と任期満了による退任と新任の方がおられました。
設立からご支援させていただいているNPO法人さんで今回、退任された理事は、当初より
今日は、審査中の古物商許可申請が、無事に終わり、許可となったので、警察署で
古物商許可証の受け取りをしてきました。
今回は、機械工具を主な品目とした古物商許可申請でした。
これから古物商標識(プレート)、古物台帳、従業者証の整備を行っていただきます。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、認可を受けているタクシーの譲渡譲受の件で、譲渡譲受の対象となっているタクシー車両の
変更登録のための事業用自動車等連絡書の発行手続きを行いました。
お客様の方で変更登録を実施していただく予定です。
完了したら譲渡譲受手続き完了の届け出を行います。
完全にタクシーの譲渡譲受手続きが完了するまでもう少しです。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、都庁で専任の宅建主任士の変更届け出を行いました。
神奈川県で最初に登録された宅建主任士さんでしたので、まずは神奈川県の宅建協会で、
今日は、東京運輸支局で、車庫の変更認可申請を行いました。
今回は、貨客と乗用の車庫変更でした。
貨客の変更認可申請は、貨物と乗用の変更認可申請を別々に行うことになりますが、
今日は、審査中だった法人タクシーの譲渡譲受認可申請が無事に、認可となったので、認可書の交付を受けてきました。
少しイレギュラー事項がありましたが、無事に認可となりましたので、ひと安心です。
このあと30台の移転登録が控えていますので、完全な譲渡譲受完了までもうひと息です。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、神奈川県で実施していた産廃収集運搬業許可申請が無事に許可となったので、許可証の交付を受けてきました。
今回の案件は、1都1府6県で、概ね同時に産廃収集運搬業許可申請を行い、本日の神奈川県での許可で、すべて無事に
今日は、古物商許可申請を実施しました。令和2年度になってからはじめての古物商許可申請でした。
4月1日から古物商許可申請が少し変更になり、不要な書類があったり、申請書が少し変更になっていたり、
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
m.takatsu master-jimusho.jp
※恐れ入りますがメールアドレスは空白の間に「@」を入れてください。
行政書士エム・ビー・コンサルティングは、自動車関連事業の支援を専門に行なっている行政書士事務所です。
取扱業務は[回送運行許可申請・ディーラーナンバー取得]
[レンタカー営業許可申請][認証工場申請][自動車販売業支援]です。
一部の業務につきましては、全国対応しております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
その他地域もご相談ください。
フットワークの軽さが自慢です!!