9月7日(専任の宅建主任士変更届け出)
今日は、ご依頼をいただいた宅建の専任の取引主任士の退職に
伴う変更届け出を行いました。
従業員さんが9名の会社で3名の取引主任士がおられましたが、
従業員5名に対して1名の取引主任士の配置が求められています。
まだ余力はありますが、既存の従業員の方にもぜひ宅地建物取引主任士の 資格取得にチャレンジしていただければと思います。
〒101-0021 東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
今日は、ご依頼をいただいた宅建の専任の取引主任士の退職に
伴う変更届け出を行いました。
従業員さんが9名の会社で3名の取引主任士がおられましたが、
今日は、一般貸切旅客自動車運送事業の更新申請に関連して
打ち合わせをしてきました。
今回から2回目の更新申請になりますので、前回の更新申請時に
今日は、ご相談をいただいている宅地建物取引業免許申請の件で、
お客様の営業所に訪問してきました。
現在、新規オープン準備をされていて内装工事が完了したということで、
今日は、建設業許可の更新申請に関してご相談をいただきました。
10年近く前に、都知事許可から大臣許可への許可換えのご依頼を
今日は、一般乗用旅客自動車運送業の事業報告と事業実績報告を行いました。
事業実績報告は、本来5月31日までに提出する必要がありますが、
失念されていたということで、今回の決算完了後の事業報告の提出に
合わせて実施しました。
簡単な注意だけいただき、無事に完了しました。
今日は、足立車検場で自動車の名義変更手続きを行いました。
日頃からお世話になっている会社様の社長さんがお持ちの車両を、会社様に名義を移す手続きでした。
近年、自動車の名義変更業務はあまりやっておらず久しぶりでした。
ミスなく無事に完了できましたので、ひと安心です。
お客様に、新しい車検証や税申告書などをお渡しして完了です。
今日は、ご依頼をいただいている建設業の決算報告届出の件で、お客様とお会いしてきました。
かれこれ8年ほど、お付き合いいただいている会社様です。
昨期は、新型コロナウィルス、原材料高や人件費の高騰などもあり、思うような利益を残すことが
仕事の受注自体は、好調を維持しており、今期は復調に向けて対応する目標を持たれていました。
実現できるよう陰ながらご支援して参ります。
今日は、東京運輸支局にて貸切バスの更新許可申請を実施しました。
2件申請を実施しましたが、いずれも特段の指摘などはなく、無事に完了することができました。
今回の貸切バスの更新申請から2回目の更新許可申請になりますので、前回の安全取組の計画に
今日は、建設業の経営業務の管理責任者の交代に関する変更届出を行いました。
3年ほど前に、新規で建設業許可を受けた会社様です。
当時は、社長に経営業務の管理責任者に該当する経営者経験がなかったため、
社長が新卒で入社された会社の上司で役員にまでなった方をベッドハンティングして、
役員に就任の上、経営業務の管理責任者に就任してもらいました。
この対応で無事に建設業許可を受けておられます。
近時、経営業務の管理責任者になっていただいた元上司の方も70才を超え、一線を退きたい、
という要望もあり、またちょうど社長も経営業務の管理責任者として認められる経営者経験が
通算5年を経過したことから今回の経営業務の管理責任者の変更届出となりました。
無事に変更できましたが、引き続き元上司の方には非常勤で勤務していただき、お力添えを
いただくとのことにでした。
皆様の今後の活躍を祈念いたします。
今日は、ご支援中の貸切バス許可の件で、安全統括管理者の選任届出と安全管理規定の設定届出を行いました。
無事に届出が完了しました。
このあと運輸開始届出を行う予定です。
引き続きご支援して参ります。
今日は、先日からご支援している飲食店(キャバクラ)の譲渡に関して、変更届出を行いました。
今回は、キャバクラの運営会社そのものを売買しました。
お店はそのまま代表者と本店所在地の変更がなされました。
変更登記が完了したということでしたので、食品営業許可と風営法許可に関して変更届出を行いました。
無事に変更届出が完了しました。
あとは風営法の店舗の管理者も変更しましたので後日、管理者証が発行されます。
発行されましたらすべて完了となります。
引き続きご支援して参ります。
今日は、NPO法人の主たる事務所の移転と従たる事務所の廃止に関する変更届出を行いました。
定時社員総会で、事業報告や役員改選に合わせて事務所の変更に関しても決議されました。
議事録の作成もいただき、届出を行いました。
主たる事務所や従たる事務所の変更は、変更登記を行う事項になります。
登記手続きが完了したら別途、所定の変更登記完了の届出を行います。
引き続きご支援して参ります。
今日は、運輸支局でレンタカー営業許可申請を行いました。
趣味で、様々な車両をお持ちの会社様が、レンタカー営業許可を受け、車両を貸し出したい、
ということで、レンタカー営業許可申請のご依頼をいただきました。
無事に申請が完了しました。
レンタカー営業許可申請は、審査期間が1ヶ月程度とされています。
来月には、レンタカー営業許可が下りる見込みです。
今日は、来月末が期限の一般貸切旅客自動車運送事業の更新許可申請に関連して、
お客様と打ち合わせをしてきました。
こちらの会社様は、運輸マネジメント評価を受ける必要があり、対応いただいているのと、
セーフティーバスの申請もされているので、対応が盛りだくさんとなっています。
運輸マネジメント評価とセーフティーバスに関しては以前より少しのアドバイスを
差し上げている程度ですが、行政書士としてはこれからの一般貸切旅客自動車運送業の
更新許可申請を本番となります。
申請完了に向けてご支援して参ります。
今日は、ご相談をいただいている民泊申請の件で、打ち合わせをしてきました。
千葉の館山で別荘物件をお持ちの会社様が、居住用として賃貸に出しながら
民泊として貸し出す予定です。
あと1ヶ月くらいでリフォームも完了し、消防設備の導入も完了するため、
住宅宿泊事業登録申請に向けて打ち合わせをしました。
準備を進めて参ります。
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
m.takatsu master-jimusho.jp
※恐れ入りますがメールアドレスは空白の間に「@」を入れてください。
行政書士エム・ビー・コンサルティングは、自動車関連事業の支援を専門に行なっている行政書士事務所です。
取扱業務は[回送運行許可申請・ディーラーナンバー取得]
[レンタカー営業許可申請][認証工場申請][自動車販売業支援]です。
一部の業務につきましては、全国対応しております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
その他地域もご相談ください。
フットワークの軽さが自慢です!!