〒101-0021 東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階

営業時間
9:00~18:00
定休日
土日祝

今日は1日書面作成に追われていました。

今日は契約書、会社法対応書面、許可申請添付用書面を作成です。

書士とはよく言ったものです。

行政書士業界のここ数年のトレンドはコンサルティング業務ですが、やはり

行政書士の基本は書面や許可申請書の作成だと思います。

やはり職業の基本がなければコンサルティングなどできないと思います。

最近弁護士の先生とお仕事をさせていただく機会がありましたが、弁護士の先生でも

やはり書面作成能力は不可欠であると感じました。

私も日々研鑽して行政書士として恥ずかしくないスキルを身に付けたいと思います。

今日は、ご依頼いただいている博物館登録申請の件でお客様と打ち合わせを

させていただきました。

ご依頼をいただいてから10か月ほどが経過していますが、なかなかどうして難儀な

博物館登録申請業務となっており、下準備に奔走している最中です。

そのような中でも少しずつ光が見えてきている部分もあり、今日は博物館登録申請に

あたりご支援いただいている方との打ち合わせもさせていただきました。

さまざまなアドバイスなども頂戴して、今後の方針について今一度、検討することになり

ました。

再度、お客様と検討した上で、3月中に一度、審査機関に訪問してご担当者の方との間で

折衝を行なう必要が出てきそうです。

しっかりと準備を行ない、折衝に臨みたいと思います。

今日は、昨年から準備を行なってきた自動車分解整備事業認証申請が無事に

認証を受けるこにとなったので、認証書の受け取りをしてきました。

認証工場を目指してちょうど1年前に営業所の移転を行ない、整備士を採用し、

工場設備を整え、準備してきましたので感慨深いものがあります。

今日から自動車を分解して整備することができます。しかしながら公道を走る

自動車を整備する以上は、責任も発生します。

今後は、認証工場として責任を果たしながら事業を拡大していただければと

思います。

責任ある自動車分解整備認証工場として活動していただけるよう今後もご支援を

継続させていただければと思います。

今日は、東京運輸支局でレンタカー許可申請を実施してきました。

無事に申請が完了しましたので、1ヶ月程度の審査期間を経て、レンタカー許可が

下りることになります。

お客様にはレンタカー許可の取得後、迅速にレンタカー事業が開始できるよう準備

いただいています。

レンタカー許可後に向けて、適切な準備ができるよう合わせてご支援して参ります。

今日は、先月実施した回送運行許可申請に関連して陸運局で実態調査の対応を

してきました。

今回の回送運行許可申請は、陸運局としてもそれほど確認する事項がないくらい

必要資料などを揃えることができましたので、今日の回送運行許可実態調査も

ほとんど形上のもののような感じでした。

このあと陸運局内部での審査になっていきますので、まだまだ慎重に対応していく

必要はありますが、とりあえず1つ関門をクリアできましたので、一安心です。

引き続き回送運行許可を受け、ディーラーナンバーの取得を目指してご支援して

参ります。

今日は、1月下旬に実施いたしました回送運行許可申請が無事に許可となったので、

運輸支局でお客様とディーラーナンバーの貸与手続きを行なってきました。

今回のお客様は、貨物運送許可をお持ちの会社様でしたので、運送業の営業ナンバーが

あることを前提に回送運行許可の審査が行なわれました。

しっかりとした許可要件のクリアが認められますので、大きな指摘事項や対応を求められた

ような点はありませんでした。

今日のディーラーナンバーの貸与手続きも滞りなく完了できましたので、一安心です。

今後、ディーラーナンバーはお客様の事業活動の中で有意義なツールになると思います。

うまくご活用いただければと思います。

さらにうまくご活用いただくためにも、今後もご支援させていただければと思います。

今日は、カーシェアリングの開業を希望されているお客様とお会いさせていただきました。

レンタカーとカーシェアリングは似て非なるものです。

レンタカーとカーシェアリングともに自動車を貸して貸賃を受けとるという意味では同じですが、

異なる点も多々あります。

レンタカーは、不特定多数の利用者を想定してますが、カーシェアリングは会員制を取るので

利用者は特定されています。

レンタカーは、単純にレンタカー事業者が所有している車両を選択して借りるのに対して、

カーシェアリングは特定の車両を会員でシェア(共有)する形です。

レンタカーとカーシェアリングは、似て非なるものです。

ですから営業許可としてのレンタカー業許可申請についても異なる点と同じ点があります。

カーシェアリングを行なう場合は、レンタカー業許可申請で必要な各書類と別に必要な書類が

あります。

この点からもレンタカーとカーシェアリングに違いがあることが明確に分かります。

今回、ご相談いただきましたお客様は、今日の打ち合わせから得られた情報を基に、事業を

開始するかどうかについて検討されるとのことでした。

引き続きご支援させていただければと思います。

今日は、ご依頼をいただいていたレンタカー事業許可申請を実施して来ました。

今回のお客様のレンタカー事業はかなり特殊で、レンタカー車両も貸渡先の

お客様も限定されています。

お客様が主たる事業自体がかなり競合が参入しづらい業界だと思いますし、

その業界にいるからこそできるレンタカー事業だと思います。

すでにレンタカー事業開始後に、貸渡先が決まっているとのことでしたので、

良い事業だと思います。

ぜひ成功していただきたいと思います。

レンタカー事業許可が下りるまではもちろん今後もご支援させていただきたいと

思います。

今日は、税務署で確定申告をしてきました。

私は青色申告を選択しているので合わせて、青色申告に関連する申告書類も

提出してきました。

確定申告の時期は、お祭りみたいなもので、税務署や税理士さん、確定申告を

行う人がひとつの目標に向かって、みなで御輿を担いでいるような気がします。

確定申告という私のお祭りは今日で終わりました。

私は、今のところ税理士さんに申告などをお願いしておらず、日々の記帳もすべて

自分でやっています。

税理士さんにお願いすればいいのに、とよく言われます。

確かに税理士さんに依頼すれば、楽ですし滞りなく対応してくれると思います。

反面、事業を行なう上で必要な数字(売上・経費・その他指標)との接点が損なわれて

しまい、タイムリーに把握しておくべきことができなくなってしまう可能性があるように

感じています。

そうならないように、仕組みを自分なりに作って、気を付ければ良いとも言えますが、

「言うは易し、行うは難し」です。

おそらくついつい楽な方に走り、任せっきりになってしまいそうです。

ですから当分は自分でやらなければならない状況にしておくことで、否応なしに、

数字を見なければならない環境にしておこうと思います。

私がお付き合いさせていただいている経営者の方で、実績を上げておられる方は、

共通して、数字に強い印象があります。

それにあやかって私もしっかりと数字を意識できるような経営者でいたいと思います。

とにもかくにも無事に申告手続きは完了したので一安心です。

といいつつ来年の申告に向けて、すでに1月、2月が始まっていますのでしっかり

やらなければと思います。

今日は、レンタカー営業許可が下りた件で、品川の運輸支局に行ってきました。

申請してから1ヶ月でレンタカー営業許可書の受け取りができましたので、

スムーズなレンタカー営業許可申請業務となりました。

運輸支局訪問後、レンタカー営業許可書などの一式をお客様にお渡しいたしました。

早速、明日登録免許税の納付と「わ」ナンバー登録をされるとのことでしたので、

流れなどをご案内いたしました。

無事に明日、「わ」ナンバーが交付され、レンタカー事業が開始できると思います。

これからが楽しみです。

引き続き何かあればご支援して参りたいと思います。

今日は、内閣府でNPO法人の認証申請を行なってきました。

内閣府へのNPO法人認証は数年ぶりでした。

今回は、申請というよりは書類一式を預けてきたという形で、このあと

内部で審査を行なっていくことになります。

今後、書類の補正や追加などがあるかもしれません。

迅速に対応できるようしていきたいと思います。

今回のNPO法人認証申請は、特殊な点があります。

今度の4月1日より法令改正があり、内閣府が認証をするのではなく、

主たる事務所がある都道府県知事が認証することになります。

4月1日以後は、申請先も各都道府県になります。

地方の方からすれば負担も軽減されるはずです。

今回は、法令の施行前でしたので、内閣府への申請でしたが、今後は

内閣府認証のNPO法人がなくなりますので、何だか悲しい気もします。

ともあれNPO法人が迅速に認証を受け、設立できるよう対応して参ります。

今日は、昨年起業した学生時代からの友人に会ってきました。

映像関係の事業を行なっていますが、今まであまりなかったサービスを

提供しています。

サービスを提供したお客様からは好評をいただいているとのことでした。

まだまだ知られていないサービスですので、多くの方にサービスを知って

もらうことが必要だと思います。

ダイレクトメールなども作成して案内を送っていくそうでした。

ぜひよい結果を得られることを期待します。

友人は変わらず元気そうでしたので何よりです。

今日は、友人とあってパワーをもらいましたので、私もまた頑張っていきたい

と思います。

今日は、ご支援させていただいているNPO法人設立に関して打ち合わせをしてきました。

昨日、設立総会を行ない、必要な書類関係への押印など準備が完了したとのこと。

本日、各書類をお預かりしました。1点だけ対応を要する書類がありましたが、迅速に

対応いただき、リカバリーできました。

必要書類も集まりましたので、残るは最終準備です。

準備が整い次第、来週の前半には申請を実施する予定です。

しっかりと対応していきたいと思います。

引き続き迅速に進めて参ります。

今日は、面談のご要望をいただいたお客様の会社にお邪魔してきました。

お客様からのご要望は、調査業務でした。

お客様が展開されている業務が法令に違反しないか、必要な営業許可が漏れなく、

取得できているかについてのご相談でした。

今日、お話を伺った限りでは、問題ないと考えますが、しっかりと監督官庁でも

確認したいというご意向でした。

今回、この調査・確認業務のご依頼をいただき、2月末を目処に報告するようご指示を

いただきました。

調査業務自体は珍しくありませんが、今回はかなりいりくんだ内容です。

お客様自身も行政機関に問い合わせたそうですが、たらい回されるばかりで、明確な

回答を得ることはできなかったとのこと。

私もこのような状況にならないよう注意しながら進めていきたいと思います。

今日は、ご支援させていただいている特定非営利活動法人、いわゆるNPO法人の

設立に関連して、事務局のご担当者の方と打ち合わせをさせていただきました。

来週、設立総会を開催する予定にしており、総会前の最終的な打ち合わせをさせて

いただきました。

来週、設立総会を開催した後、再来週早々に、NPO法人設立の認証手続きを

行なう予定です。

今回は、内閣府認証のNPO法人認証手続きになります。

NPO法人設立のリミットがありますので、遅れが生じないよう前倒しで進めて

いきたいと思います。

事務局の方からは、NPO法人設立後の事務局の運営などについてもご相談

いただきました。

オフィスをどうするか、電話回線をどうするかなど心配が尽きないご様子でした。

私はNPO法人の事務局スタッフとして勤務したことがありますので、その時に

体験したことを少しお話させていただきました。

こちらの面でもご支援できればと思います。

今日は、以前一緒に仕事をしていた同僚と会いました。

情報交換が目的で、1年に数回会っています。

私は、行政書士として法務が専門ですが、元同僚はマーケティングやブランディングと

いった分野が専門です。

私が持ち合わせていない知識を持っていますので、大変刺激になりますし、参考に

なることもありいつも有意義な時間となります。

お互い仕事として絡むことはありませんが、だからこそ利害関係もなくいい関係なのかも

しれません。

仕事としての付き合いは、どうしても利害関係や損得といったものが発生してしまうことも

あります。

仕事としてではない付き合いは、時に大変価値のあるものになることもあります。

元同僚との付き合いはまさにこれです。

今後も良い付き合いをしていければと思います。

今日、博物館登録申請のご依頼をいただいているお客様とお会いして参りました。

博物館登録申請に関する今後の方針など打ち合わせの時間をいただきました。

方向性については大枠固まりましたので、1つ1つ実行して行きます。 

お客様は、一代で会社を大きくされた経営者ですので、お話をしていますと大変参考に

なります。

お客様と私では比べようもありませんが、私はお客様を先生と思っています。

私にとってはご依頼をいただいていることよりも定期的にお会いできることが何よりの

報酬です。

次回のお打ち合わせの日程は未定ですが、大変楽しみです。

今日は、昨年末からご支援させていただいていますNPO法人の件で、発起人会と

懇親会がありました。

発起人会は概ね無事に完了できたとのことでした。

私は懇親会に参加させていただきましたが、150名以上の方が参加されていて、

盛大なものでした。

お客様はまずは100名の会員を集めたいとのことでしたが、今日懇親会に参加させて

いただき、あながち無理な目標ではないと実感しました。

今日の発起人会でNPO法人設立の目標が7月中旬と決まりましたので、順次動いて

参ります。

また、会員募集のためのイベントが7月中旬に企画されたとのことで、イベント開催日

には、NPO法人が設立していることが絶対条件とのオーダーがありました。

NPO法人設立は、認証申請から少なくとも4ヶ月はかかりますので、ミスのないよう

迅速に進めていきたいと思います。

今日は、先日お問い合わせいただいた中古車販売店様にお邪魔させていただきました。

販売実績なども問題なく、その他の要件もクリアしておられましたので、回送運行許可申請の

ご依頼をいただきました。

迅速に進めて行きます。

お会いさせていただいた社長は、私と年齢も近く、精力的に中古車販売事業などをされて

いるように感じました。

見習いたいものです。 

また、今日訪問させていただき、気がつきましたが、こちらのお客様から最初にお問い合わせ

いただいたのは、1年以上前でした。

その時は、お店の別の方からの問い合わせだったので、今日ご訪問させていただくまで気が

つきませんでした。

長い期間に渡って、当社の存在を覚えていただけたことに、感謝いたします。

これからも長い期間、ご認識いただける、そして長いお付き合いをしていただける事業者で

ありたいと思います

そのためには目の前のお客様のご対応を誠実に1つ1つ行なっていく必要があると思います。

これを忘れずに日々邁進していきたいと思います。

今日は、千葉運輸支局で先月、回送運行許可が降りた件で回送ナンバーの

貸与手続きをしてきました。

年末最終日に回送運行許可申請を実施しましたので、予定通りのスケジュールで

回送ナンバーの貸与となりました。

こちらの会社様は、自動車の整備事業を行なっておられますが、1年ほど前に、

中古車の販売部門を立ち上げられ、昨年後半に規定の販売台数を超えたため

回送運行許可申請を実施しました。

決して景気が良い環境とは言えませんが、回送運行許可の条件となっている

販売実績を超えることができるのはさすがです。

今後は、回送ナンバーをうまく活用いただき、今まで以上の自動車販売実績を

上げていただければと思います。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~18:00
定休日
土日祝

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

03-5834-3655

m.takatsu    master-jimusho.jp
※恐れ入りますがメールアドレスは空白の間に「@」を入れてください。


行政書士エム・ビー・コンサルティングは、自動車関連事業の支援を専門に行なっている行政書士事務所です。
取扱業務は[回送運行許可申請・ディーラーナンバー取得]
[レンタカー営業許可申請][認証工場申請][自動車販売業支援]です。
一部の業務につきましては、全国対応しております。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5834-3655

<受付時間>
9:00~18:00
※土日祝は除く

行政書士エム・ビー・
コンサルティング

住所

〒101-0021
東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階

営業時間

9:00~18:00

定休日

土日祝

業務対応地域

千葉県
松戸市、柏市、我孫子市、野田市、流山市、鎌ヶ谷市、白井市、印西市、船橋市、市川市、習志野市、千葉市、浦安市、八千代市
東京都
東京23区 
神奈川県
川崎市、横浜市
埼玉県
さいたま市、川口市、鳩ヶ谷市、戸田市、三郷市、春日部市、吉川市、八潮市、草加市、越谷市、上尾市
茨城県
取手市、守谷市、龍ヶ崎市、つくばみらい市

その他地域もご相談ください。
フットワークの軽さが自慢です!!