4月8日(変更届出と決算報告)
今日は、ご依頼をいただいている建設業の変更届出と決算報告をしてきました。
本店の移転があり届出を行うタイミングと決算報告の提出時期が重なったので、合わせて実施しました。
無事に完了しましたので、一安心です。
〒101-0021 東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
今日は、ご依頼をいただいている建設業の変更届出と決算報告をしてきました。
本店の移転があり届出を行うタイミングと決算報告の提出時期が重なったので、合わせて実施しました。
無事に完了しましたので、一安心です。
今日は、ご相談をいただいています建設業許可の更新の件で、打ち合わせをしてきました。
毎年、決算報告手続きをご支援させていただき、変更届出などもご支援させていただいていますので、必要事項などはほとんど問題なく、書類への押印などを行いました。
あとは弊社の方で書類の作成などを行い、建設業許可更新申請の実施を行います。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、都市型ハイヤーの運輸開始の一環で、運行管理者と整備管理者の選任と事業用自動車等連絡書の発行を行いました。
今回は、すでに許可を受けている一般貨物運送業許可と連動させた貨客申請も関連しているため、合わせて一般貨物運送業の変更届出を行いました。
いずれも無事に完了して、10台分の事業用自動車等連絡書の発行が完了しました。
これから変更登録を行っていいただきます。
引き続き都市型ハイヤー、貨客事業の運輸開始に向けてご支援して参ります。
今日は、ご依頼をいただいている旅行業登録申請の件で、打ち合わせをしてきました。
旅行業登録申請に必要な書類関係の準備もだいぶ整ってきました。
貸借対照表上に記載された債権の中で、不良債権と判断される可能性のある項目がありましたので、経理の方にも同席していただき、最終確認をしました。
申請時に確認があれば、説明を行い、問題ないと判断されると思います。
申請の予約は済んでいますので、最終準備を行います。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、以前から都市型ハイヤー申請のご相談をいただいている運送会社さんにお邪魔してきました。
こちらの会社様は、貸切バスと貨物運送業を運営されています。
貸切バス許可の更新手続きに目処が付いたら都市型ハイヤー許可を受ける計画でした。
法令試験も合格し、貸切バスの更新手続きに目処が付いてきたので、今回のご相談となりました。
都市型ハイヤー許可を受けための条件などがほとんどクリアされています。
今回は、貨物運送業と連動した貨客申請も同時に行い、また貸切バスについても一部変更が必要なため、
今日は先日、許可連絡を受けた一般乗用旅客運送業許可申請の件で、お客様と一緒に運輸支局で
許可書の交付を受けてきました。
これから運行管理者と整備管理者の選任などを行い、事業用自動車等連絡書の発行を行います。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、ご依頼をいただいている建設業の更新許可申請を行いました。
初めての建設業許可申請のときからご支援させていただいていて、今回が初めての更新手続きでした。
毎年の事業報告や変更事項の手続きなども行っているので、特に問題もなく、建設業更新許可申請が完了しました。
あとは審査完了を待つばかりです。
今日は、ご依頼をいただいている旅館業許可の件で、打ち合わせをしてきました。
7割方、準備が整ってきましたが、いくつか課題があるので、旅館業申請を実施するにあたりクリアにして
今日は、顧問をさせていただいている会社様に訪問してきました。
以前からご相談をいただいている事業展開に関する契約書の作成に関する打ち合わせでした。
相手方との条件が概ね妥結できたということで、契約書の作成に動き始めるということで打ち合わせをしました。
早々に、初案を作成していきたいと思います。
今日は、建設業更新許可申請の件で、お客様と打ち合わせをしてきました。
こちらの会社様は、5年前の新規での建設業許可申請の時からご支援させていただいております。
前回は、経営管理者の証明について5年分の請求書、預金通帳、個人事業時代の社長の確定申告書などを
今日は、博物館相当施設申請の準備を行っている美術館さんで打ち合わせをしてきました。
10年以上、美術館事業を継続してきておられます。
弊社で関わらせていただいてからでも8年ほど経過しました。
そろそろ期は熟してきていると思います。
博物館相当施設申請の準備を行い、申請していくことになりました。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、貸切旅客運送業の車庫を減少させるための事業計画変更認可申請を行いました。
お客様の方では、貨物運送業も営んでおられますが、貨物運送業の車両置き場を確保するため、
今日は、ご依頼をいただいている貨客申請を行ってきました。
都市型ハイヤーと連携した貨客申請ですが、準備の都合があり、先に都市型ハイヤー許可申請を行い、
今日は、ご依頼をいただいている産廃収集運搬業許可の更新申請を実施しました。
今回は、積替保管を含む更新許可申請でしたので、事前計画申請を経て、今日の産廃収集運搬業許可申請となりました。
審査期間は2ヶ月半程度になります。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、ご依頼をいただいている都市型ハイヤー許可申請を実施してきました。
今回は、ロケバス会社さんからのご依頼になります。
都市型ハイヤー許可と合わせて貨客申請も行う予定ですが、本日は都市型ハイヤー許可申請を行いました。
近日中に、貨客申請も行う予定です。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、ご依頼をいただいている貸切バスの事業計画変更認可申請を実施しました。
今回は、営業所の引っ越しと既存車庫の面積減少を行いました。
無事に受付は完了しましたので、審査待ちとなります。
補正などの可能性もありますので、迅速に対応できるよう引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、ご依頼をいただき準備中の軽貨物運送業の増車の登録を行いました。
事前に、事業用として使用していた事業者さんの減車申請と増車申請を行っていたので、
今日は、ご依頼をいただいている一般乗用旅客運送事業の新規申請を実施してきました。
今回は、都市型ハイヤー事業となり、23区内ですので、車両数は10台からとなります。
無事に都市型ハイヤー許可申請が完了しました。
このあと役員の法令試験となりますので、お客様の方でご対応いただきます。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、ご紹介をいただいた旅行会社さんに訪問してきました。
別会社を設立して都市型ハイヤー事業を行いたい、ということでした。
海外から個人旅行で日本にくる旅行者の送迎や輸送を行う計画です。
今までは旅行業を専業にしてこられたので、運行管理者や整備管理者の人材がいないためまずは人材確保からになりそうです。
しっかりとご支援して、都市型ハイヤー許可を取得いただければと思います。
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
m.takatsu master-jimusho.jp
※恐れ入りますがメールアドレスは空白の間に「@」を入れてください。
行政書士エム・ビー・コンサルティングは、自動車関連事業の支援を専門に行なっている行政書士事務所です。
取扱業務は[回送運行許可申請・ディーラーナンバー取得]
[レンタカー営業許可申請][認証工場申請][自動車販売業支援]です。
一部の業務につきましては、全国対応しております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
その他地域もご相談ください。
フットワークの軽さが自慢です!!