1月25日(事業計画変更届け出)
今日は、ご指示いただいております貨客車両の増車の届け出を行いました。
昨年中に、車庫の増加の事業計画認可申請は、実施して認可済みでしたので、本日は増車の届け出と事業用自動車等連絡書の発行を受けました。
貨客車が関連した場合は、貨物運送業としても旅客運送業としても手続きが必要になるため注意が必要になります。
その分、しっかりした管理も必要になります。
本日の手続きは、無事に完了できましたが、弊社でも日々しっかりと管理できればと思います。
〒101-0021 東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
今日は、ご指示いただいております貨客車両の増車の届け出を行いました。
昨年中に、車庫の増加の事業計画認可申請は、実施して認可済みでしたので、本日は増車の届け出と事業用自動車等連絡書の発行を受けました。
貨客車が関連した場合は、貨物運送業としても旅客運送業としても手続きが必要になるため注意が必要になります。
その分、しっかりした管理も必要になります。
本日の手続きは、無事に完了できましたが、弊社でも日々しっかりと管理できればと思います。
今日は、ご指示いただいております貨客車両の増車の届け出を行いました。
昨年中に、車庫の増加の事業計画認可申請は、実施して認可済みでしたので、本日は増車の届け出と事業用自動車等連絡書の発行を受けました。
貨客車が関連した場合は、貨物運送業としても旅客運送業としても手続きが必要になるため注意が必要になります。
その分、しっかりした管理も必要になります。
本日の手続きは、無事に完了できましたが、弊社でも日々しっかりと管理できればと思います。
今日は、昨年からご支援させていただいている代理店契約書の作成について打ち合わせがありました。
事業としてはシンプルな内容ですが、様々な検討しなければならない事項もあり、しっかりと準備をしています。
8割方固まってきました。
完成へ向けてもう少し修正、加筆を行います。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、ご依頼をいただいている特定旅客運送業許可申請を実施してきました。
特定旅客運送業は、運送需要者(利用者)が文字通り特定されており、誰でもが利用できるものではない、ことが前提になっている旅客運送事業です。
一般旅客運送業は、逆に広く一般の運送需要者(利用者)を受け入れることができます。
特定旅客運送業では先のとおり運送需要者が特定されるため固い旅客運送の提供が可能であればよいですが、すこし不安定な旅客運送事業になる可能性もあります。
いずれにしても無事に特定旅客運送業許可申請が完了しましたので、一安心です。
これから審査になりますので、引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、東京運輸支局にて事業用自動車等連絡書の発行を受けました。
先日、許可を受けた都市型ハイヤー事業の運輸開始準備の一環です。
連絡書の発行を受けて近日中に、営業ナンバーへの変更手続きを行います。
これが終われば運輸開始も近づいてきます。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、先月に都市型ハイヤー許可が下りて運輸開始の準備をされている会社さんに訪問してきました。
準備はだいぶ整ってきています。
車両の登録があと数台残っていて、車両のハイヤー登録が完了次第、車両の撮影などを実施します。
あと1ヶ月程度で運輸開始届け出ができる見込みです。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、ご依頼をいただいている契約書作成の件でお客様と打ち合わせをしてきました。
前回の打ち合わせを経て、契約書の第一案をご提示していました。
お客様の確認が完了したので、第二回目の打ち合わせを行いました。
いくつかご質問や修正のご要望をいただきました。
早速ご対応してご報告したいと思います。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、都市型ハイヤー許可についてご相談をいただきました。
訪日客を誘致している会社さんですが、近時の白タク問題を受けて適切に対応し、法令に則ったサービス提供を行うべく都市型ハイヤー許可を取得されたい、ということでした。
来年5月に運輸を開始したいというご希望でしたので、年明け早々には本格的に動いていく必要があります
しっかりとご支援できればと思います。
今日は、特定旅客運送業の新規許可に関してご相談をいただきました。
個人タクシー事業を営んでおられる方が特定された需要者から旅客運送を受託することになり、
しっかりとご支援できればと思います。
弊社は、今日から本年の営業を開始させていただきました。
今日から第11期のスタートです。
本年も最終日となりました。
弊社は12月決算ですので、大晦日は決算期末でもありますので、売上の集計や経費の集計なども少し行いました。
今期は、弊社が開業してから10期目となり、例年にも増して、いろいろ努力したつもりではあります。
10年間を振り返えると思い通りに行ったこともあれば、全く着手すらできなかったこともあり、達成感もありながらもどかしい気持ちある、そんなところです。
ただ、1つ言えるのは10年間、事業を継続することができたのには、様々なお客様や取引事業者様、仲間、そして家族のご支援やご指導あってのことだということです。
皆様に感謝の気持ちを新たにしながら来年の11期以降に向けて様々な計画や展望を持ちながら不断の努力を続けていきたいと思います。
皆様、誠にありがとうございました。
弊社は、本日で今年の営業を終了とさせていただきました。
今年の年末は昨日で大きな用件は完了することができましたので、本日は普段なかなかなできない細かい対応などをさせていただきました
一部の案件は、年を越してしまいましたが、比較的スッキリとした仕事納めでした。
年内数日ありますので、引き続き普段なかなかなできない業務を行いながらお正月の準備をしたいと思います。
皆様本年もありがとうございました。
今日は、審査中だった一般乗用旅客運送業の運賃認可申請が無事に認可となったので、認可書の交付を受けてきました。
自動認可運賃から自動認可運賃への変更でしたが、無事に認可となったので一安心です。
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
m.takatsu master-jimusho.jp
※恐れ入りますがメールアドレスは空白の間に「@」を入れてください。
行政書士エム・ビー・コンサルティングは、自動車関連事業の支援を専門に行なっている行政書士事務所です。
取扱業務は[回送運行許可申請・ディーラーナンバー取得]
[レンタカー営業許可申請][認証工場申請][自動車販売業支援]です。
一部の業務につきましては、全国対応しております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
その他地域もご相談ください。
フットワークの軽さが自慢です!!