6月8日(産廃収集運搬業許可)
今日は、ご依頼をいただいている神奈川県にて産廃収集運搬業の更新許可申請を実施しました。
こちらの会社さんは、東京都、埼玉県、神奈川県の産廃収集運搬業をされていて昨年から今年が5年に一度の更新手続きの年になっています。
昨年末には東京都、今月は埼玉県と神奈川県の産廃収集運搬業許可の更新申請を行いました。
無事に受付けとなりました。
補正や書類の追加などの可能性はありますので、引き続きしっかりとご支援して参ります。
〒101-0021 東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
今日は、ご依頼をいただいている神奈川県にて産廃収集運搬業の更新許可申請を実施しました。
こちらの会社さんは、東京都、埼玉県、神奈川県の産廃収集運搬業をされていて昨年から今年が5年に一度の更新手続きの年になっています。
昨年末には東京都、今月は埼玉県と神奈川県の産廃収集運搬業許可の更新申請を行いました。
無事に受付けとなりました。
補正や書類の追加などの可能性はありますので、引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、ご依頼をいただいている印鑑ビラの承認申請を実施しました。
すでに埼玉県の営業所では、印鑑ビラの承認を受けておられますが、東京都の営業所では印鑑ビラの承認を受けていなかったため今回の申請になりました。
1週間程度で承認される見込です。
今日は、ご依頼をいただいている産廃収集運搬業更新許可申請を実施してきました。
昨年、東京都の産廃収集運搬業更新許可申請を実施しましたが、今回は、埼玉県での更新申請でした。
このあと神奈川県の更新申請が控えています。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、申請中の産廃収集運搬業許可の積み替え保管への変更手続きの件で、お客様と打ち合わせをしてきました。
事前計画の申請は完了しており、来週都庁担当者の現地確認があるため打ち合わせをしてきました。
特段大きな準備事項はありませんが、確認しておく事項や案内すべき事項がありましたので、お時間をいただきました。
必要事項は完了しました。
あとは来週の現地調査を待つばかりです。
今日は、袖ヶ浦軽自動車協会で軽自動車の名義変更を行いました。
軽自動車の名義変更は、普通自動車と比べて簡易になっているので、ささっと完了してきました。
帰りは品川に用件があったので、高速バスでアクアラインで東京湾を横断しました。
あんな橋とトンネルを作る土木建設技術ってすごいななんて改めて思いました。
今日は、ご依頼をいただいている印鑑ビラ承認申請を行いました。
今回は、すでに埼玉県内で中古車販売業をされていてそちらでは回送運行許可や印鑑ビラの承認は受けていますが、
今日は、例年ご協力させていただいている運送会社さんの事業概況報告と事業実績報告の件で、打ち合わせをしてきました。
無事に決算も終わり、数字が固まったということで、例年5月上旬から中旬にお伺いさせていただいています。
昨年までは、一般貨物運送業と一般貸切旅客運送業をされていましたが、昨年期中に一般乗用旅客運送業の許可を受けられ、運輸開始をしましたので、昨期分の事業概況報告と事業実績報告からは一般乗用旅客運送業についても対応が必要になります。
本年が最初になりますので、例年以上にお客様としっかり打ち合わせをして進めていきたいと思います。
今日は、先月に実施した在留許可の更新申請の結果が出たので、ご本人と東京入管に行ってきました。
ご本人とお客様の都合を合わせところ午後になってしまったのでお昼過ぎに訪問しましたが、結果を受け取りに来た方々が長蛇の列で、新しい在留カードの受け取りができたのは、夕方になってしまいました。
それだけ申請している人が多いということでしょうか?
無事に在留期間が認められたので、一安心でした。
これから永住許可や帰化申請の検討もされているので、引き続きご支援できればと思います。
今日は、ご依頼をいただいている建設業更新許可申請を実施してきました。
新規の建設業許可申請の時からご依頼をいただいていてはや5年。
順調に事業拡大をされていて今回、初めての建設業許可更新となります。
同世代であり、開業年も同じ経営者さんなので、いつも気になる存在です。
無事に申請が完了しました。
また、今月、来月で事業報告手続きも行う予定ですので、引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、ご依頼をいただいている建設業更新許可申請を実施してきました。
新規の建設業許可申請の時からご依頼をいただいていてはや5年。
順調に事業拡大をされていて今回、初めての建設業許可更新となります。
同世代であり、開業年も同じ経営者さんなので、いつも気になる存在です。
無事に申請が完了しました。
また、今月、来月で事業報告手続きも行う予定ですので、引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、ご依頼をいただいている古物商許可申請を実施しました。
ご依頼をいただいた会社さんは、すでにさいたま市で中古車販売店を運営していますが、横浜市に二号店を開設することになり、古物商許可申請をすることになりました。
本格的オープンは、7月1日を予定しておりますので、ちょうど良い申請のタイミングで対応することができました。
これから審査になります。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、埼玉運輸支局にて印鑑ビラの検認をしてきました。
印鑑ビラは、承認を受けている運輸支局管内では、運輸支局手続きにおいては、印鑑証明書代わりになりますので、自動車販売事業者などにとっては便利なアイテムです。
自動車販売事業者さんは、ディーラーナンバー、印鑑ビラ、所有者コードの取得をおすすめします。
今日は、ご依頼をいただいている産廃収集運搬業の積替保管実施のための変更許可申請手続きをしてきました。
手続きの流れとしては、事前計画書と添付書類の提出になります。
このあと現地の実査を経て問題なければ変更許可申請の実施となります。
まずは第一段階が完了です。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、足立区役所にて指定作業場の届出を行いました。 昨年末からご支援している産廃収集運搬業の積替保管申請に関連した手続きです。
先だって一度、指定作業場の届出と積替保管ありへの変更にかかる事前計画書の提出は完了しておりましたが、お客様のご都合により、
計画地の変更があり、改めて足立区役所への指定日作業場の届出と都庁へ産廃収集運搬業積み替え保管の事前計画書の提出を行います。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
m.takatsu master-jimusho.jp
※恐れ入りますがメールアドレスは空白の間に「@」を入れてください。
行政書士エム・ビー・コンサルティングは、自動車関連事業の支援を専門に行なっている行政書士事務所です。
取扱業務は[回送運行許可申請・ディーラーナンバー取得]
[レンタカー営業許可申請][認証工場申請][自動車販売業支援]です。
一部の業務につきましては、全国対応しております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
その他地域もご相談ください。
フットワークの軽さが自慢です!!