今日は、今月頭に実施した古物商許可証申請が無事に完了したので、
警察署にて古物商許可証の交付手続きをして参りました。
無事に交付も完了したので、そのままお客様に訪問して古物商許可証を
今後は、古物商として古物営業法や関係法令を遵守しながら中古品売買を
まずは、古物商標識の手配からとなります。
〒101-0021 東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
今日は、今月頭に実施した古物商許可証申請が無事に完了したので、
警察署にて古物商許可証の交付手続きをして参りました。
無事に交付も完了したので、そのままお客様に訪問して古物商許可証を
今後は、古物商として古物営業法や関係法令を遵守しながら中古品売買を
まずは、古物商標識の手配からとなります。
今日は、東京運輸支局で軽貨物運送事業の増車届け出をしてきました。
このご時世に需要拡大のため増車手続きを行なえるのは素晴らしいことだと思います。
来月には、新たな軽貨物自動車も到着して、事業拡大を図って行かれるそうです。
頼もしいかぎりです。
今後もご支援させていただきたいと思います。
今日は、ご支援させていただいている中古車販売会社様の回送運行許可証貸与更新申請を
実施してきました。
昨年11月末に、通常とおり回送運行許可証の貸与更新申請は実施していますが、事情が
あって12月から3ヶ月間の貸与期間として更新手続きをしていました。
今月末に、回送運行許可証の有効期間が満了するため、陸運局で回送運行許可証の
貸与更新手続きをして参りました。
今日1日で、埼玉運輸支局、川崎自動車検査登録事務所、練馬自動車検査登録事務所
の各窓口に訪問して手続きしてきました。
移動も多く、ちょっとした旅でした。
無事に回送運行許可証貸与更新手続きが完了しました。あとは各営業所の皆さんにより
良くご利用いただくだけです。
引き続き皆様の回送運行許可実務のご支援を続けていきたいと思います。
今日は、昨年よりご支援させていただいている回送運行許可申請を実施してきました。
昨年11月初旬にに回送運行許可申請についてご相談いただきましたが、当時は販売実績を
そこで11月からしっかりと契約書や注文書を交わしていただき、客観的証憑を整備する
審査期間を経て、ディーラーナンバーの貸与となりますが、審査期間中には実態調査など
今日は、回送運行許可証の手続きのためお客様と陸運局に言ってきました。
お客様は、昨年11月末の回送運行許可証と回送運行許可番号の更新手続きを
失念していたということで、昨日相談をいただきました。
社内取扱内規や関係法令に違反している状態でしたので、すぐに陸運局の担当者に
連絡を取り、対応指示をもらった上で本日、陸運局にお客様と訪問しました。
経緯や状況の説明や事情説明を行ないました。
ご配慮いただき、今回はイエローカードの手前の注意で済み、回送運行許可証の更新を
いただくことができました。
今月から回送運行許可制度には新しい公示がなされ、違反点数制になっています。
違反点数の累積によっては利用停止や許可取消しまでありえる制度になっていますので、
回送運行許可事業者の皆様は、十分注意していただきたいと思います。
何はともあれ今回の件は、何とか回送運行許可証の更新をいただけましたので、一安心でした。
今日は、ご依頼をいただいている介護タクシー許可の申請を実施してきました。
概ね問題なしということで介護タクシー許可の申請は完了しましたが、いくつか
追加で求められましたので、順次対応して参ります。
介護タクシーは、これから需要が高まっていく可能性のある事業だと思います。
多くの需要に対応すべく、多くの事業者の方に参入いただき、業界を活性化して
行っていただきたいと思います。
当社も積極的に介護タクシー許可申請のご支援をして参りたいと思います。
今日は、建設業許可申請についてご相談いただいている会社様に訪問して参りました。
今回の建設業許可申請ではは、経営管理者も専任技術者も実務経験により申請しますので、
先方の会社様のご理解もいただき、書類関係もだいぶ揃ってきました。
建設業許可申請まではもう少し準備が必要ですので、引き続きしっかりとご支援して
今日は、建設業許可申請についてご相談いただいている会社様に訪問して参りました。
今回の建設業許可申請ではは、経営管理者も専任技術者も実務経験により申請しますので、
先方の会社様のご理解もいただき、書類関係もだいぶ揃ってきました。
建設業許可申請まではもう少し準備が必要ですので、引き続きしっかりとご支援して
今日は、ご依頼いただいているレンタカー許可申請を品川の東京運輸支局にて
実施してきました。
担当者の方々も最近は当方を認識してくれたようで、レンタカー許可申請、
今日は、先日よりご相談いただいている社会福祉法人の設立と保育園開設について
お客様とお会いさせていただきました。
先日いくつかの地方自治体にて調査した内容のご報告を受けた検討を行ないました。
方向性は、ある程度固まりました。
今日は、昨年末から回送運行許可に関してご相談いただいている
中古車販売店さんにお邪魔させていただきました。
11月、12月、1月の販売実績で回送運行許可の条件をクリアできた
無事にクリアできていることが確認できましたので、回送運行許可申請に
今日は、先月実施したレンタカー事業許可申請の審査が完了して許可となったので、
運輸支局にてレンタカー事業許可書を受け取ってきました。
受け取った後、レンタカー事業許可書はじめ、その他交付書類をお客様にお届け
早急にレンタカー登録をしたいということで早々に登録免許税の納付や連絡書の発行を
今日は、ご依頼いただいている回送運行許可申請を実施してきました。
今回のお客様は、中古車の小売販売を中心に行なっておられます。
販売実績も月平均で20台から30台というところでしたので、回送運行許可申請に
今日は、ご相談いただいている保育園設立の件でいくつかの市区町村の担当部署に
訪問させていただきました。
担当部署の方々に助言をいただくためです。
保育園には、認可や東京都の認証、認可外の形があり、それぞれ選択する経営形態により、
今日は、保育園設立を検討中のお客様とお会いさせていただきました。
昨年夏に一度お会いさせていただいていますが、紆余曲折があり、半年ぶりのご訪問となりました。
認可保育園、または東京都認証保育園の設立を希望されていますので、単純に保育園の申請を
今日は、埼玉運輸支局で昨年末に申請したレンタカー事業許可の許可書の受け取りと
別件で依頼いただいているレンタカー事業許可申請を実施してきました。
レンタカー事業許可書の受け取りも新規のレンタカー事業許可申請も無事に完了
できましたので一安心です。
審査期間は概ね1ヶ月ですので、しばしお待ちいただくことになります。
今回、新規でレンタカー事業許可申請を行ない、レンタカー事業を開業されるお客様は
もちろん、本日レンタカー事業許可を受けたお客様もしっかりとご支援して参ります。
今日は、ご支援させていただいている博物館登録申請の件で、お客様と打ち合わせを
させていただきました。
審査行政機関とご依頼人の申請者との間で認識がぶつかり合う点がいくつかあり、
進めるため依頼人にご面倒を承知で追加の資料や対応などをお願いすることもあります。
行ってみれば申請者と行政機関の調整役です。
昨年末に、回送運行許可に関する公示の適用が明日から始まります。
累計の違反点数により、ディーラーナンバーの使用停止や最悪のケースでは
回送運行許可の取り消しもあります。
今までは、おとがめだけで済んでいた回送運行許可証の返納忘れも違反点数の
今後は、今まで以上の注意をもって回送運行許可事務を行なう必要があります。
回送運行許可事業者の皆様には十分ご理解をいただきたいと思います。
今日は、介護タクシーの許可申請についてご相談いただきました。
お客様は、業務中の怪我でもともとの仕事にすぐに復帰できないこともあり、
今日は、ご依頼をいただいていたディーラーナンバーの増枚手続きを行なってきました。
ディーラーナンバーは、許可を受けた時に、貸与を受けた枚数から増枚したり、
減枚することができます。
増加する場合は、貸与している合計のディーラーナンバーの数が回送運行許可基準に
定められた計算式から算出された貸与上限枚数以内である必要があります。
規定の販売実績を超えていて、ディーラーナンバーの使用頻度が高まっているよう
であれば、ディーラーナンバーの増枚手続きにチャレンジしてみるのも1つです。
ご依頼の件は、無事に完了して、新たなディーラーナンバーをお客様にお渡し
できましたので一安心です。
お客様には、存分にディーラーナンバーをご利用いただければと思います。
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
m.takatsu master-jimusho.jp
※恐れ入りますがメールアドレスは空白の間に「@」を入れてください。
行政書士エム・ビー・コンサルティングは、自動車関連事業の支援を専門に行なっている行政書士事務所です。
取扱業務は[回送運行許可申請・ディーラーナンバー取得]
[レンタカー営業許可申請][認証工場申請][自動車販売業支援]です。
一部の業務につきましては、全国対応しております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
その他地域もご相談ください。
フットワークの軽さが自慢です!!