今日は、美術館設置についてご相談をいただきました。
美術館の方向性などは概ね固まっておられ、あとは体制の構築や博物館相当施設や
準備と一言で言っても多岐に渡る対応が必要です。
今日のご相談で全てご案内仕切れていませんので、再度ご相談いただいた際に、 ご案内できればと思います。
引き続き美術館の成功に向けて微力ながらご支援できればと思います。
〒101-0021 東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
今日は、美術館設置についてご相談をいただきました。
美術館の方向性などは概ね固まっておられ、あとは体制の構築や博物館相当施設や
今日は、昨年からご支援させていただいている博物館登録申請の件で
お客様と打ち合わせをしてきました。
一定期間に渡り博物館事業も継続され、登録博物館申請に向けて
今日は、ご依頼をいただいているレンタカー営業許可申請を実施しました。
今回のレンタカー営業許可申請は、かなり異色で申請者は自動車販売会社様ですが、
今日は、パーキング事業者様からご依頼をいただいているレンタカー業許可申請を
実施してきました。
パーキング事業者様からのレンタカー業許可申請のご依頼は初めてですが、
特に今回のご依頼は、都心でタワー型のパーキングを経営されていますので、ニーズと
運営していくことが可能だと思います。
レンタカー業許可が下りるまでは1ヶ月程度ありますので、メリットを使って良い成果を
今日は、日頃からお世話になっている社長からのご紹介で中古車販売業を
開業予定の方とお会いしてきました。
20数年に渡り、自動車の整備や販売を行う会社に勤務して来たそうですが、
今日は、7月に実施したNPO法人認証申請が縦覧、審査期間を無事に完了し、認証となったので、
認証書の受け取りをしてきました。
今回は、当方と行政サイドでの認識相違などもあり、行政機関とのやり取りも増えた部分がありました。
そのような中でも丁寧に対応いただいた担当者の方に感謝です。
何はともあれNPO法人の認証書を受け取りましたので、その足で、お客様にご報告させていただきました。
すべてのNPO法人設立の手続きが完了します。もう一息です。
今回のNPO法人は元プロ野球選手などの方々も参画された野球を始めとしたスポーツ振興や
青少年の育成を目的としたNPO法人です。
小学校、中学校と野球をやっていましたし、スポーツ大好きですので、ぜひNPO法人としての目的を
達成して、良い成果を出して言っていただければと思います。
陰に日向に引き続きご支援させていただければと思います。
今日は、ご依頼をいただいている建設業許可申請の件でお客様にご訪問させていただきました。
今回は、国土交通大臣の建設業許可申請でした。
8月末に都庁を経由して申請を実施した後、確認書類の提出を経て、先週末に建設業許可となりました。
迅速に国土交通省からの建設業許可を取得することができましたので、一安心です。
本日、お客様にお預かりさせていただいていた書類関係やお客様が保管すべき、申請書一式をお渡しさせて
今日は、先月実施したレンタカー営業許可申請が無事に完了したので、
レンタカー営業許可書などの受け取りを行なってきました。
たまたま同時に2件、運輸支局から連絡がありましたので、埼玉運輸支局から
千葉運輸支局へと移動しながら受け取ってきました。
あとはお客様にご案内差し上げながらレンタカー営業許可書のお渡しを行います。
ここ数日、レンタカー営業許可に関する業務で、東京、神奈川、千葉、埼玉の
各運輸支局に訪問しました。
各地いろいろ特徴があって面白いです。
各地の特徴を感じとって日々の業務に役立てたいと思います。
今日は先日、お問い合わせいただいた自動車の板金・整備事業者様に
ご訪問させていただきました。
仕事柄、代車を貸し出すことも多く、この機会にレンタカー業許可を
確かに同じ自動車を貸し出すのであれば、責任も明確になる
今日は、久しぶりに神奈川運輸支局でレンタカー営業許可申請をしてきました。
レンタカー営業許可申請の場合は、全国的にみて地域的な違いは少ない部類の
営業許可申請だと思います。
そのような営業許可ですので、同じ関東運輸局では大きな差はありません。
ある意味では安心して申請ができました。
今回は、キャンピングカー専門のレンタカー事業の開始ということで、何とも楽しみです。
審査期間は、概ね1ヶ月です。
レンタカー事業開始に向けてしっかりとご支援して参ります。
今日は、ご依頼をいただいていたレンタカー事業許可申請を行なってきました。
今回ご依頼いただいたお客様は、自動車の販売、板金、修理を主な事業とされておられます。
今回は、東京の営業所での申請ですが、千葉の営業所は自動車分解整備認証の取得を受けて
お客様のレンタカー事業が成功するためにはまずはレンタカー事業許可が必要です。
しっかりとご支援してスムーズなレンタカー事業開始に尽力していきたいと思います。
今日は、ご依頼をいただいているレンタカー事業許可申請を実施してきました。
準備もしっかりできていましたので、特段の指摘などもなく、無事に完了することができました。
今日は、先日ご相談いただいた自動車整備認証に関して、調査業務を行なってきました。
お客様はこれから自動車整備工場の認証を得るべく、物件の探索を行なっておられます。
今回、良い条件の物件があったものの法令で定められた用途地域で検討すると自動車整備工場の
お客様にとっては残念な結果ですが、物件の賃貸借契約の締結前ですので損害もなく、事なきを
いただくことがあります。
こうなってしまうともはや事業が根底から覆されてしまいます。
そういった意味では今回、残念な面はありますが、お客様は懸命な判断の上、ご相談いただいたと
今日は、レンタカー事業の開始準備をしている事業者さんとお会いさせて
いただきました。
繁華街で駐車場の運営をされていて、遊休しているスペースを使っての
レンタカー営業許可の取得だけという状況でした。
今日は、先日実施した第1貨物利用運送事業登録申請が無事に登録となったので、運輸支局に
行って第1種貨物利用運送事業登録書などを受け取ってきました。
いろいろあって予定より時間がかかってしまいましたが、無事に第1種貨物利用運送事業登録書を
時間がかかってしまった原因はいろいろあり、行政サイドの問題も大きかったのですが、絶対に
今後は、今回の経験も踏まえて、申請書類のことだけではなく、審査サイドの微細な点も含めて
今日は、以前よりレンタカー事業の開始についてご相談いただいていたお客様と
お会いさせていただきました。
以前からの検討の結果、レンタカー事業を開始することにされたそうです。
ご依頼をいただきましたので迅速に進めて参ります。
今日は、強行日程で準備を行なってきた古物商許可申請を実施しました。
今回は、警視庁管轄と千葉県警管轄の2件同時申請でした。
朝一番で、お客様より最終不足していた書類をお預かりし、その足で警視庁へ申請し、
その後移動して千葉県警へ申請。
いずれも無事に受理いただけたので、ほっと一安心ですが、警視庁では求められない
書類を千葉県警では求められるという事態もあり、一瞬冷や汗・・・。
後日、追加で提出ということでご理解いただけたので良かったですが、
私:警視庁では求められませんでしたよ担当者:うちは千葉県警だから
って言われても困りますね。
同じ古物営業法、古物営業法施行規則や関係法令に基づき対応しているはずなのに
古物商許可申請の実務レベルでは結構困ることもあります。
文句を言っても仕方がありませんので、お客様のご協力のもとしっかりと対応したいと
思います。
今日は、ご依頼をいただいているレンタカー許可申請を実施してきました。
お客様には、しっかりレンタカー事業についてご検討いただきましたので問題なく、
一安心です。
今日は先日、古物商許可申請のご依頼をいただいた会社様に訪問させていただきました。
今日は、収集いただいた役員の皆様の人的書類などをお預かりしました。
さすがに総勢10名の役員がいらっしゃいますので、書類のボリュームも多く、大変です。
お急ぎということもあり、突貫工事を行なっていますが、ご協力いただき数日で準備
できましたので、大変助かりました。
あとはいくつかの書類の収集と申請書の準備です。
今週中の申請を目指して迅速に動いて参ります。
今日は、古物商許可に関するご相談をいただきました。
会社の体制の問題もあり、早急に古物商許可を受ける必要があるとのことでした。
古物商許可を受けるにあたり、必要な事項について確認させていただきましたが、
ご依頼をいただきましたが、今回は、スピードを重視されていますので、しっかりと迅速に
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
m.takatsu master-jimusho.jp
※恐れ入りますがメールアドレスは空白の間に「@」を入れてください。
行政書士エム・ビー・コンサルティングは、自動車関連事業の支援を専門に行なっている行政書士事務所です。
取扱業務は[回送運行許可申請・ディーラーナンバー取得]
[レンタカー営業許可申請][認証工場申請][自動車販売業支援]です。
一部の業務につきましては、全国対応しております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
その他地域もご相談ください。
フットワークの軽さが自慢です!!