1月8日(旅行業)
今日は、以前からご相談をいただいている旅行業登録の件で、打ち合わせをしてきました。
前回は、資格者がまだおらず下準備をするに留まっていましたが、資格者を無事に採用することができたため本格的に動いていくことになりました。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
〒101-0021 東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
今日は、以前からご相談をいただいている旅行業登録の件で、打ち合わせをしてきました。
前回は、資格者がまだおらず下準備をするに留まっていましたが、資格者を無事に採用することができたため本格的に動いていくことになりました。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
本日より平成31年の業務を始めさせていただきました。
本日は、お客様とのアポイントを入れておりませんでしたので、昨年中にやり残した業務を処理したり、新年のご挨拶を申し上げたりしました。
本年の目標など休み中に考えていたこともあるため具体化できるよう努めながらお客様に貢献できるよう日々努力して参ります。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今日は、弊社の活動も年末最終日ということで仕事納めとさせていただきました。
ご支援させていただいている会社様の納会にお呼びいただき参加してきました。
会社が出来た初期からご支援させていただき、3年経ちましたが、一気に規模も拡大し、従業員さんも10倍になりました。
今日の納会も皆さん一様に明るく、一年の締めくくりとして素晴らしい会になったのではないかと思います。
来年もまた会社様が拡大し、より良い成果を上げることができるようしっかりとご支援して参ります。
今日は、特定旅客運送業の新規申請を検討している方とお会いしてきました。
現在、一般旅客運送業の事業者で勤務中ということですが、独立されて特定旅客運送業を経営したい、とのことでした。
運送需要者(発注者)とも合意済みで、細かい点のすり合わせと今後、契約の締結を行う予定です。
車両の調達の目処が付けば特定旅客運送業申請へ向けて本格的に準備を進めていくことになりました。
引き続きしっかりとご支援をさせていただきたいと思います。
今日は、医療法人さんの事業報告と変更届出などを行いました。
今期は、役員の任期満了もありましたので、役員変更届出の提出も行い、登記変更届出も行いました。
本年も無事に完了です。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、ご相談をいただいている工場認可申請の件で、足立区役所に訪問してきました。
お客様が自動車のボディー工場を引き継ぐことになりましたが、該当の工場が昭和50年代に工場認可を受けております。
引き継ぐにあたり適法かつ適切に手続きを進めていくにあたり必要な内容などを確認するため担当部署に確認と相談をしました。
いくつか懸念点はありましたが、大きなものではなく、譲り渡す側、引き継ぐ側で協議の上、決定してもらえればと思います。
調査結果をお客様にご報告して差し当たりの対応は完了です。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、ご支援させていただいている博物館相当施設登録申請に関連して、都庁担当者による現地調査があったので同席させていただきました。
施設の重要な部分の確認やリアリングが行われました。
登録にあたり不可となるような指摘事項はなかったと判断していますが、一部追加の対応を求められた点もありましたので、お客様と連携して準備して参ります。
今日は、医療法人さんの事業報告の件で、医院に訪問させていただきました。
設立初年度からご支援させていただき、3期目ですが、順調に拡大されている印象です。
必要な書類や押印のご対応をいただきました。
あとは当方の準備を行い、都庁への提出を行います。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、お客様から古物営業の変更届出に関してご相談をいただきました。
今回は、代表者の住所変更、営業所移転、管理者変更を行います。
新しい営業所の使用承諾書の手配に少し時間がかかりそうですので、それ以外の書類など準備を進めて参ります。
今日は、日頃からお付き合いいただいている会社様からご紹介をいただいたドクターとお会いしました。
医院の開業を検討されていて、診療所の開設や医療法人の設立などについて、ご相談をいただきました。
診療所や医療法人の設立は、弊社の専門分野ではないので提携先の行政書士にも同席してもらいました。
お客様からのご質問やご相談にご対応して無事に完了しました。
お客様の方で知りたかった内容などはクリアになったということで、ひと安心です。
提携先の行政書士にも感謝です。
今日は、一般貸切旅客自動車運送業の更新許可申請を行いました。
昨年から始まった貸切バスの許可更新制度です。
弊社でも何件かお手伝いさせていただいていますが、過去実績のまとめや事業計画の作成など、他の運輸系の許可制度では
今日は、都市型ハイヤーの新規許可からご支援されている会社様の営業所新設の事業計画変更認可申請を行いました。
23区内で営業所許可を受け、新しい営業所も23区内なりますので、営業区域をまたぐ審査ではないため運輸支局での審査となります。
とはいえ営業所の新設は、審査項目も多くなりますので、本日受付は完了しましたが、補正の可能性もあります。
迅速に対応して新たな営業所が早々に稼働できるように進めたいと思います。
今日は、運輸支局で一般貸切旅客自動車運送業、一般乗用旅客自動車運送業と一般貨物自動車運送業を経営されている会社さんの役員変更手続きを行いました。
今回の役員変更は、1名の増員と役職変更でした。
新任の取締役さんには宣誓書をいただきました。
役職変更は、任期中の取締役が代表取締役社長に就任し、元々の代表取締役は、代表取締役会長に就任されました。
新旧対照表を提示して、確認の上、変更届出が完了しました。
今日は、申請中の一般乗用旅客自動車運送業(法人タクシー)の車庫の変更が無事に認可となったので、
認可書の交付を受けてきました。
車庫の土地契約を終了することになったのですが、数台分の車庫が足りなくなってしまうため自社の
今日は、以前からご相談をいただいていた貨物運送業許可の件で、お客様とお会いしてきました。
前回のご訪問の際に、必要事項をご案内していましたが、車両以外の部分は、整ってきたということで、再度のご訪問となりました。
車両の調達については、最終決定を社内でしていただきます。
車両の調達方法によっては、資金計画に影響が出ますので吟味の上で、決定いただくようお願いしました。
順次、進めていくことでご要望をいただきましたので、しっかりとご支援していきたいと思います。
今日は、ご依頼をいただいている都市型ハイヤー許可申請を行いました。
こちらの会社様は、貸切旅客自動車運送業を営んでおられ、幅広く旅客運送業を行うため乗用旅客自動車運送業の
今日は、専任技術者の変更手続きを行いました。
新たに就任する専任技術者は、10年間の実務経験によるため多量の証明書類の準備が必要でしたが、すべて準備ができ、証明できました。
その他書類も万全でしたので、無事に変更届出が完了しました。
しっかりと準備ができた結果です。
ご協力いただいたお客様のお陰です。
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
m.takatsu master-jimusho.jp
※恐れ入りますがメールアドレスは空白の間に「@」を入れてください。
行政書士エム・ビー・コンサルティングは、自動車関連事業の支援を専門に行なっている行政書士事務所です。
取扱業務は[回送運行許可申請・ディーラーナンバー取得]
[レンタカー営業許可申請][認証工場申請][自動車販売業支援]です。
一部の業務につきましては、全国対応しております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
その他地域もご相談ください。
フットワークの軽さが自慢です!!