〒101-0021 東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階

営業時間
9:00~18:00
定休日
土日祝

今日は、先月申請を行なったレンタカー営業許可が無事に許可となったので、

東京運輸支局にて、レンタカー営業許可書を受け取ってきました。

ちょうど1ヶ月でのレンタカー営業許可の取得となりましたので、予定とおりです。

お客様の方ではレンタカー車両のご準備も進められているということですので、

年明け早々には、レンタカー登録を行なうそうです。

迅速に、レンタカー事業が開始できるよう引き続きご支援して参ります。

今日は、先週レンタカー営業の許可を取得した件で、お客様にご訪問させていただき、

レンタカー営業許可書など一式をお渡ししてきました。

ご案内差し上げたり、ご質問をいただいたりいたしました。

これから本格的に準備をされ、来年早々にレンタカー事業を始められるそうです。

今回のお客様は、パーキングを経営されていますので、新たな事業として活動されて行かれます。

今後が楽しみです。
陰ながらご支援できればと思います。

今日は、都庁にてご依頼をいただいているNPO法人の認証申請を行なってきました。

現時点では、特段の不備などの指摘はなく、無事に収受いただきましたので、一安心です。

今回の案件は、お客様からのご要望で、今月の半ばには申請を行なうというスケジュールで

動いてきました


何らか不備などがあっても来週頭で対応できるよう本日の申請としましたが、スムーズに

収受となりました。

ご協力いただいたお客様、役員、社員の方々のお陰です。感謝いたします。



2ヶ月の縦覧と2ヶ月の審査期間を経て、NPO法人の認証となります。

審査期間に入りますと書類の修正などの指示が入ることもあります

迅速なNPO法人設立に向けて引き続きしっかりとご支援して参ります。

今日は、お世話になっているお客様からのご紹介で建設業許可の取得を希望されている

建設会社様に訪問させていただきました。

創業して6年目、体制や経験も出来てきたため建設業許可の取得に思い至ったとのことでした。

確認させていただきましたが、建設業許可の条件はクリアできておりますが、1点会社として

重要な課題がありますので、しっかりとご検討いただき、意思決定いただければと思います。


引き続きしっかりとご支援して参ります。

今日は、ご依頼をいただいております古物商許可申請を実施してきました。


担当者との間で随分と認識違いもあり、二転三転しましたが、何とか本日の

受理として申請を完了することができましたので、一安心です。

古物商許可申請の標準処理期間は、40日となりますので、許可の見通しは、

年が明けて落ち着いて来た頃になりそうです。

引き続きしっかりとご支援して参ります。

今日は、NPO法人設立のご依頼をいただいているお客様と打ち合わせを

せていただきました。



書類関係は概ね完成し、必要書類への押印の対応を実施いただきました。


残るは、定款の一部修正と活動予算書と事業計画書の作成です。


今週中の申請で動いていますので、金曜日の申請実施に向けてしっかりと

準備して参ります。

今日は、先日ご紹介いただいた中古車販売会社さんにお邪魔させていただきました。

お客様は、回送運行許可を受けて、ディーラーナンバーの貸与を受けることを要望されています。

本日、お伺いさせていただき、回送運行許可の条件は概ねクリアしておられましたが、販売実績に

ついて今一度、詳細を確認しておく必要がありました。

販売実績によっては、申請を来月にスライドする必要がありそうです。



お客様の方で再度、確認いただき判断したいと思います。

引き続きしっかりとご支援して参ります。

今日は、先月末に一度お会いさせていただいたお客様の営業所に

お邪魔してきました。

先月末にお会いさせていただいたときは、東京に来る用件があり、

当方にご訪問いただいたので、今日は当方より営業所に訪問させて

いただき、回送運行許可の要件をクリアしているかの確認をしました。

回送運行許可の条件を満たすことが可能と判断できましたので、ご依頼を

いただくことになりました。

ただ、販売台数を今一度、確認いただき、販売台数次第では、今月までの

販売実績をもって、来月の回送運行許可申請になる可能性もありますので、

詳細をご確認いただくようお願いしました。

販売台数次第では年内申請に向けて、迅速に準備を進めていくことになります。

ミスのないようしっかりと進めていきたいと思います。

今日は、先日陸運局で受け取ったレンタカー事業許可書をお客様にお渡ししてきました。

レンタカー事業許可書のお渡しとともに、今後の流れや対応事項のご案内をしました。

無事に完了です。

お客様は、自動車関連の事業をされていますので、レンタカーのニーズは既にあるそうです。

今後が楽しみです。

今日は、ご依頼をいただいていた古物商許可申請を実施してきました。

無事に古物商許可申請が受理されましたので、一安心です。

基本的な古物商許可の審査期間は40日程度ですので、来年1月中旬頃に

古物商許可が下りる予定です。


今回、申請した警察署は、私がかつて勤めていた中古車販売会社の営業所の

管轄警察署でしたので、社員時代は届け出などでよく訪問していた警察署でした。

担当者の方などは異動などで様変わりしていましたが、懐かしい感じでした。

何はともあれお客様が適切な古物営業ができるようしっかりとご支援して参ります。

今日は、品川の東京運輸支局にてレンタカー業許可書の受け取ってきました

11月初旬のレンタカー業許可申請でしたので、ちょうど1ヶ月で、予定通り完了です。

今回のお客様は、自動車の板金や修理を行なっておられますので、レンタカーのニーズは

高いとのこと。

今後は、本業と平行して自社でレンタカー業を実施されるとのことです。

今後が楽しみです。

今日は、先日よりご支援申し上げているNPO法人設立の件で、事務局に訪問させていただきました。

先日、NPO法人の設立届登記が完了したので、最終的なNPO法人の設立完了届出の準備のための

訪問でした。

準備が整いましたので、あとは最終確認を行ない、設立完了届出の実施を行ないます。


NPO法人設立は、比較的長い期間がかかる業務です。

それだけご依頼者の方々との接点も増えます。

ましてやNPO法人設立の業務となると、ご依頼者の方々は、何らかの明確な実現目標をお持ちのことが

ほとんどですから時に感情移入することもあります。

今回も業務が終わってしまうことの一抹の寂しさを感じました。

といいつつこれからもお客様のNPO法人が順調に運営されるよう影ながら

ご支援して参りたいと思います。

今日は、日頃からお世話になっている中古車販売業のお客様からのご紹介で、

回送運行許可の取得を検討されている方とお会いさせていただきました。

本日はたまたま当事務所の近所に用件があり、お越しになったタイミングで

お会いさせていただいたので、許可条件のすべてを確認できていませんが、

お話を伺う限り、クリアできそうな見通しです。

来週、お客様の事業所に訪問させていただき、詳細を確認の上、スタートと

なります。

12月は年末年始もあり、稼働日も少なくなっていますので、迅速に対応して

いきたいと思います。

今日は、今月初旬に実施したレンタカー事業許可申請の審査が完了して、許可となったので、

神奈川運輸支局にてレンタカー事業許可書を受け取ってきました。

審査もかなりスピーディーに進んでくれましたので、大変ありがたいです。

今回のご依頼者のレンタカー事業は異色で、軽自動車のキャンピングカーを専門にされるとのこと。

大変楽しみです。

来月一杯を準備期間として来年早々にはレンタカー事業を開始できるのではないかと思います。

今後が楽しみです。

今日は、NPO法人設立に関してご相談をいただきました。

日頃からお世話になっている方からのご紹介でした。

すでに任意団体としての活動経歴があり、実現したい内容や方向性も明確になっています。

あとは任意団体の時より具体的な事業計画や収支計画を立案いただきながら必要な準備を

いただくことになります。

ご依頼をいただく運びとなりましたので、順次進めて参ります。

今回は、来月半ばには申請を完了したいというご希望です。

迅速かつ正確に進めていきます。

今日は、習志野車検場と足立車検場にて回送ナンバー貸与更新の手続きを

行なってきました。

本日の手続き分のご依頼をいただいた事業者の皆様は長年当社とお付き合い

いただいているお客様です。

皆様、最初の回送運行許可申請から回送運行許可更新申請、毎年実施する

回送ナンバーの貸与更新申請まで一連の許可事務のご依頼をいただいています。

ですから安心してご対応いただける状況にあります。

今年もご依頼いただいている件は無事に回送運行許可証の更新手続きが

完了しました。

また、多くのお客様から手続きに関するご相談をいただき、手続き完了のご報告を

いただきました。

ご依頼の有無を問わず、ご連絡いただけることは大変ありがたいと思います。

今後も気軽に相談いただける先でありたいと思います。

今日は、埼玉運輸支局と練馬車検場でディーラーナンバーの更新手続きを

実施してきました。

全件無事に完了できましたので一安心です。

次の1年も運行中の事故やディーラーナンバーの紛失・盗難などがないよう

ご利用いただけるよう願っています。

今年のディーラーナンバー更新手続きも佳境に入ってきました。

当社では明日、ご依頼をいただいている件の対応を終えると一段落となります。

しかしながら例年、ギリギリになり相談やご依頼をいただくこともありますので、

しっかりとご支援できるよう努めたいと思います。

今日は、設立手続きのご協力をさせていただいたNPO法人の設立会合に参加させていただきました。

前半は理事長より設立趣旨の説明、正会員や賛助会員の協力のお願いがあり、後半は懇親会でした。

私は懇親会から参加させていただきましたが、200人近くの参加者ということで大盛況でした。

理事長や理事の方々の人柄を感じるとともに皆さんのパワーを感じました。

今後、本格的な活動を行なっていくことになるかと思います。

具体的な活動にはなかなかご協力できる部分はないと思いますが、NPO法人が適正に運営していくために

必要なご支援はしっかりと継続させていただければと思います。

今日は先日、有償自動車貸渡業許可、いわゆるレンタカー事業許可に関して

お問い合わせをいただた自動車販売会社様にお邪魔してきました。

長年、輸入車を中心に自動車販売業をされているとのことで、レンタカー業に

ついてももともと興味があったとのことでした。

なかなか時間もなく、自社で対応できぬままだったそうで、今回お問い合わせを

いただきました。

お客様のお店が私が生まれ育った場所に比較的近くでしたので、楽しみご訪問

させていただきました。

いろいろお伺いしていると中学校の2年先輩であり、同じ時期に通っていたことが判明。

部活では私の兄の後輩、共通に知っている古い友人などもいて、驚きました。

仕事そっちのけで中学校時代の先生や関わりのある先生などの話に盛り上がって

しまいました。

今年はたまたま小学校や中学校の先輩がお客様になっていただけることが3件もあり、

何とも不思議な年です。

何はともあれ先輩のご期待を裏切らないよう迅速に進めていきます。

スムーズなレンタカー事業の開始にご協力して参りたいと思います。

今日は、東京運輸支局にてご依頼いただいたレンタカー事業許可申請を

実施してきました。

今回のお客様は、自動車販売業、ポリマーコーティングやフランチャイズ事業

なども展開されている会社様です。

当社とは長くお付き合いいただいて、レンタカー事業の開始について検討に

あたり、声をかけていただきました。

切りよく来年からレンタカー事業を開始したいということでしたので、早々に

準備して本日のレンタカー事業許可申請となりました。

年内かけて準備していきますので、迅速に対応して参ります。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~18:00
定休日
土日祝

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

03-5834-3655

m.takatsu    master-jimusho.jp
※恐れ入りますがメールアドレスは空白の間に「@」を入れてください。


行政書士エム・ビー・コンサルティングは、自動車関連事業の支援を専門に行なっている行政書士事務所です。
取扱業務は[回送運行許可申請・ディーラーナンバー取得]
[レンタカー営業許可申請][認証工場申請][自動車販売業支援]です。
一部の業務につきましては、全国対応しております。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5834-3655

<受付時間>
9:00~18:00
※土日祝は除く

行政書士エム・ビー・
コンサルティング

住所

〒101-0021
東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階

営業時間

9:00~18:00

定休日

土日祝

業務対応地域

千葉県
松戸市、柏市、我孫子市、野田市、流山市、鎌ヶ谷市、白井市、印西市、船橋市、市川市、習志野市、千葉市、浦安市、八千代市
東京都
東京23区 
神奈川県
川崎市、横浜市
埼玉県
さいたま市、川口市、鳩ヶ谷市、戸田市、三郷市、春日部市、吉川市、八潮市、草加市、越谷市、上尾市
茨城県
取手市、守谷市、龍ヶ崎市、つくばみらい市

その他地域もご相談ください。
フットワークの軽さが自慢です!!