2月3日(自動車整備事業)
今日は、昨年末に実施した自動車分解整備事業認証申請に関連して現地調査がありましたので、立ち会いしてきました。
特段の指摘事項はありませんでしたが、1点対応事項が発生しましたので、お客様と早々に対応します。
対応完了後、1ヶ月程度で自動車分解整備事業の認証になる予定です。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
〒101-0021 東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階
営業時間 | 9:00~18:00 |
|---|
定休日 | 土日祝 |
|---|
今日は、昨年末に実施した自動車分解整備事業認証申請に関連して現地調査がありましたので、立ち会いしてきました。
特段の指摘事項はありませんでしたが、1点対応事項が発生しましたので、お客様と早々に対応します。
対応完了後、1ヶ月程度で自動車分解整備事業の認証になる予定です。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、一般貨物運送業の会社様から陸送業カテゴリーの回送運行許可申請のご相談をいただきました。
お客様は、一般貨物運送業として、積載車で商品車両の輸送を行なっている会社様です。
一般貨物運送業として商品車両の運送を行う中で、ディーラーナンバーを使用した方が効率よく動けることが多くなってきたということでご相談をいただきました。
一般貨物運送業許可を受けておられますので、基本的に回送運行許可の基準を満たしておられます。
あとは必要書類などを準備する形です。
ご依頼をいただけることになりましたので、引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、倉庫業と一般貨物運送業を営んでおられる会社様から第二種貨物利用運送業許可についてご相談をいただきました。
お客様は、一般貨物運送業事業者として実運送を行なっておられますが、これから国内の離島などにも運送を行う事案が発生する予定で、船、航空、鉄道などを使って運送する必要があります。
今回の貨物の流れは、トラック輸送とその他の輸送機関を使うため第二種貨物利用運送業に該当します。
このため第二種貨物利用運送業の許可取得に向けて動いておられます。
第二種貨物利用運送業許可を受けるための要件は、クリアできる見通しです。
ご支援させていただくかは、これからになりますが、ぜひご協力できればと思います。
今日は、ご依頼をいただいたバイク便事業の開始届け出を行なってきました。
無事にバイク便事業登録が完了しました。
そのまま発行された書類を持って車検場にてナンバープレートの発行を受けました。
ナンバープレートをお客様にお渡ししました。
今日から運送を開始できる状態になりました。
今後は、営業活動と運送を行う形になります。
事故なく安全に貨物運送を行なっていただければと思います。
今日は、ご依頼をいただいている一般貨物自動車運送業の許可申請を行なってきました。
当初は、昨年の春に申請を予定していましたが、諸般の事情により、11月から再び準備を再開し、今回の申請となりました。
3月には、役員の法令試験が控えていますし、従業員の方で運行管理者試験を受験される方もいて、これから数ヶ月は慌ただしくなりそうですが、引き続きしっかりとご支援して参りたいと思います。
今日は、自動車分解整備事業の認証取得を希望されている会社様にお伺いさせていただきました。
中古車の販売事業をされておりますが、中古車の修理などを行う際にどうしても分解整備に該当する作業が出てきてしまうため自動車分解整備事業の認証を受けたい、というご要望でした。
工場面積については問題ありませんでした。工具類については、一部足りない物はありましたが、すぐに調達できるということでした。
整備士さんもいらっしゃいますので、あとは準備と認証工場申請の実施です。
ご依頼をいただきましたので、迅速に対応して参りたいと思います。
日は、日頃からお世話になっているお客様から会社設立準備中の方をご紹介いただきました。
来月早々に株式会社の設立を準備されているということでした。
定款認証から登記申請までご依頼をいただきましたので、司法書士先生と連携しながら迅速に対応して参ります。
今日は、カーシェアリング事業の開始を検討されている会社様に訪問させていただきました。
カーシェアリング事業の開始には検討課題が残っておられましたので、助言をさせていただきました。
あとはお客様の方でご検討いただき、整いましたらカーシェアリング許可申請に向けて準備を開始する予定です。
引き続きご支援できればと思います。
今日は、ご依頼をいただいた印鑑ビラの検認を行ってきました。
検認手続き自体は、難しい手続きではなく、印鑑ビラと最新の印鑑証明書を持参するだけですが、検認漏れをしてしまいますと大変です。
期限が来たら適時、検認手続きを実施するのが、肝要です。
定期的に検認手続きの時期が来ますので、引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、ご依頼をいただいたフロン回収業の事業所追加の手続きをしてきました。
昨年末に、自動車解体業の事業所追加手続きが完了したお客様から追加した事業所でフロン回収も行うということで、ご相談をいただきました。
手続きは無事に完了しましたので、フロン回収を開始していただける状態になりました。
引き続きご支援できればと思います。
今日は、レンタカー事業の開始についてお問い合わせいただいた会社様に訪問させていただきました。
現在、レンタカー事業開始に向けてご準備の最中ということで、ご相談をいただきました。
いくつか課題はありそうですが、楽しみなレンタカー事業になりそうです。
引き続きご支援できればと思います。
今日は、日頃からお世話になっている運送会社様からのご紹介いただいた建設会社様にお伺いいたしました。
防水工事業をされている会社様です。
10年以上防水工事業をされていて、社長が建築施工管理技士の資格もお持ちです。
経営業務管理者、専任技術者の要件も満たしておられ、証明のための書類なども問題ありませんでした。
建設業許可条件を満たすことができると判断できましたので、ご依頼をいただくことになりました。
迅速にご対応して参りたいと思います。
今日は、ご依頼をいただいた回送運行許可申請を実施してきました。
年始にご依頼をいただいて早々に申請となりましたが、今日のところは不備なく、無事に完了できましたので一安心です。
とはいえこれから追加対応などが発生する可能性もありますし、実態調査も行われると思いますので、ディーラーナンバーの取得に向けて、引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、昨年実施した認証工場申請に関連して現地調査があったので同席させていただきました。
作業場の面積、工具、整備士っいずれも問題なく、無事に現地調査が終了しました。
あとは本格的な陸運局内での審査待ちということになります。
通常は1ヶ月程度ということになりますが、対応事項が発生する可能性もありますので引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、先日回送運行許可申請のご相談いただいた会社様にお邪魔させていただきました。
事前に状況をお伺いさせていただいておりましたが、回送運行許可基準を満たしていることが確認できました。
順次進め早期にディーラーナンバーの取得ができるように進めて参りたいと思います。
今日は、昨年よりご相談いただいている会社設立の件でお客様とお会いしてきました。
会社設立に必要な事項は、本日すべて対応いただきました。
明日、公証役場にて定款認証を実施し、金曜日に会社設立の登記申請をしてもらう予定です。
今回、設立する会社は、お客様の会社としては2社目になり、事業を分けグループ化していくための会社となります。
お客様の事業のグループ化がうまくいくよう陰ながらご支援できればと思います。
今日は、昨年よりご依頼をいただいていた古物営業所の移転手続きを行いました。
今回は、営業所の移転のみでしたので、添付書類もそれほど多くなくスムーズに変更届出が完了しました。
このあと来月には管理者の変更予定があります。こちらもご相談いただいていますので、引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、昨年12月に実施し、年末に許可となった回送運行許可申請の件で、ディーラーナンバーの貸与手続きをしてきました。
今回のお客様は、国内での自動車販売だけでも3ヶ月で100台に迫ろうかという実績でした。
これから繁忙期を迎え、ディーラーナンバーの使用頻度も上がって来ると思います。
存分にディーラーナンバーを活用していただき、業務の効率化を図っていただければと思います。
今日は、お問い合わせいただいた貨物利用運送事業の件で、お客様とお会いさせていただきました。
今回のご相談は、引っ越しに絡む運送に関して発生する利用運送業に関してでした。
事業携帯を伺うとお客様の想定どおり貨物利用運送事業登録が必要でした。
ご依頼をいただくことになりましたので、しっかりとご支援して参りたいと思います。
今日は、ご依頼をいただいている建設業変更届け出を行いました。
政令使用人と専任技術者の変更手続きでした。
今回のお客様は、国交省の建設業許可をお持ちですので、都庁では届出書の他、指定の書類だけ提出しました。
このあと関東地方整備局へ指定の確認書類を提出します。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
| 受付時間 | 9:00~18:00 |
|---|
| 定休日 | 土日祝 |
|---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
m.takatsu master-jimusho.jp
※恐れ入りますがメールアドレスは空白の間に「@」を入れてください。
行政書士エム・ビー・コンサルティングは、自動車関連事業の支援を専門に行なっている行政書士事務所です。
取扱業務は[回送運行許可申請・ディーラーナンバー取得]
[レンタカー営業許可申請][認証工場申請][自動車販売業支援]です。
一部の業務につきましては、全国対応しております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
その他地域もご相談ください。
フットワークの軽さが自慢です!!