〒101-0021 東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階

営業時間
9:00~18:00
定休日
土日祝

今日は、回送運行許可の変更届け出を実施しました。

陸送業の会社様ですが、営業所の移転があり、貨物運送業の営業所移転の認可がおり、車検証の変更も完了したことから、

回送運行許可の変更届け出も行いました。

無事に手続きが完了して回送運行許可証の書き換えも完了しました

引き続きディーラーナンバーを活用いただければと思います。

今日は、車庫移転の準備の一環で、越谷市役所にて幅員証明書の交付を受けました。

埼玉県内の一部自治体では、一部の申請に関してインターネット上からの電子申請が可能となっています。

今回、幅員証明書の電子申請を実施してみました。

特段の問題もなく幅員証明書の発行を受けることができ、利便性を感じることができました。

これから最終的な申請準備を行います。

引き続きご支援して参ります。

今日は、ご依頼をいただいている認証工場申請の件で、工具の準備が整ったということで、再度訪問させていただきました。

概ね準備できておりましたが、排ガステスターと検車リフトの手配をいただきます。

排ガステスターは中古品の調達をいただきましたので、校正を実施いただきます。

検車リフトは、今回は、普通大型まで対象にしますので、ムービングリフトを調達いただきます。

これら2点が揃ったら認証工場申請を行う予定です。

引き続きご支援して参ります。

今日は、東京都の建設事務所に訪問しました。

貨物運送業の営業所新設に関連して、車庫の新設も行うことから、まずは前面道路の幅員証明書の発行申請を行いました。

今回は、前面道路が東京都の管理道路でしたので、都の建設事務所で幅員証明書を取得しました。

即時発行でした。また幅員も全く問題ありませんでした。

引き続きご支援して参ります。

今日は、認証工場の整備主任者の方が退職されたので、整備主任者の変更届出を行いました。

元々、2級整備士さんが2名いて、1名の方が整備士主任者に選任されていましたが、退職に伴い、選任されていなかった

整備士さんを整備士主任者に選任されました。

今後、整備士さんの退職があると整備事業の認証基準を満たさなくなってしまうことから、整備士さんの採用も検討する

ということでした。

今日は、大田区役所で幅員証明書の発行申請をしました。今回は、一般貨物運送業の車庫新設に関連した変更認可申請の

ための幅員証明書の発行です。

今回は、格納車両がトラクタベッドとトレーラのため大型の車庫と幅員に注意が必要でしたが、無事に申請が見つかり、

準備に入ることができました。

大田区は、幅員証明書の発行に1週間程度かかるので、それまでに準備を進め、幅員証明書の交付とともに事業計画変更認可

申請を実施します。

今日は、神奈川運輸支局で、レンタカー営業許可の登録免許税の納付報告を行いました。

既に、レンタカー登録を行い、事業を開始しておられます。

登録免許税の納付もしっかり完了していただき、本日すべての手続きが完了しました。

キャンピングカーを中心としたレジャー車両のレンタルを行う会社様です。

これからの飛躍を祈念いたします。

今日は、ご支援中の特定整備の認証申請に関して、認証となったので、東京運輸支局に訪問して認証の交付を受けてきました。

今回は元々、自動車分解整備事業の認証を受けておられたお客様が、特定整備の内容を追加する、変更届け出でした。

無事に、特定整備についても認証となりました。

これからは特定整備についても作業が可能となります。

積極的に、特定整備にもチャレンジされるとのことでした。

今後が楽しみです。

今日は、ご依頼をいただいている分解整備業の回送運行許可申請の準備の一環で、整備工場に訪問させていただきました。

新車の輸入車ディーラーさんで、運営各店舗では、ディーラーナンバーの取得はできていますが、集中的に車検・点検・整備

を行う工場では、ディーラーナンバーの貸与を受けていませんでした。

業務上、ディーラーナンバーの使用需要があることから回送運行許可申請を行うことになりました。

引き続きご支援して参ります。

今日は、運送業ね事業報告を行いました。お客様はグループ会社で、一般貨物自動車運送業を2社、一般乗用旅客自動車

運送業を1社経営しておられます。

決算期は同じ時期になっているため、各社取りまとめて事業報告を行いました。

無事に、完了しました。

本年よりご支援させていただくことになりました。

末長くご支援させていただければと思います。

今日は、東京運輸支局で一般貨物自動車運送事業の譲渡譲受認可申請の取下書の提出を行いました。

事情があり、申請を継続しないこととなってしまい、関東運輸局の貨物課と相談の上、今回の申請取り下げとなりました。

今後、どのようにするかは、再度譲渡者と譲受者の間で検討いただきます。

引き続きご支援差し上げる事項があれば、対応して参ります。

今日は、特定整備の認証申請に関して打ち合わせをしてきました。

電子機器に関する整備を行うための認証申請の準備をしています。

板金修理を中心とした作業をされていますが、作業にあたりバンパーの脱着を行うこともあり、特定整備の認証を目指して

おられます

準備は概ね整いました。

これから申請へ向けて準備を進めて参ります。

今日は、ご依頼をいただいた軽自動車のわナンバー(レンタカー)登録を行いました。

先日、レンタカー事業の許可を受けた会社様で、今回が初めてのレンタカー登録でした。

今回は、会社名義の既存車両を1台ほどレンタカー登録を行いました。

これからテストを踏まえて、拡大して行けるのであれば、レンタカーを増車させていきます。

引き続きご支援して参ります。

今日は、レンタカー営業所の追加に関する変更届出を行いました。

東京運輸支局でレンタカー営業を受けている会社様で、新設する営業所も東京都内ですので、特段細かい条件などは

ないので、すぐに完了しました。

これからレンタカー車両登録を行います。

引き続きご支援して参ります。

 
 

今日は、神奈川運輸支局で、第一種貨物利用運送業登録申請を行いました。

今回は、個人事業主としての申請でした。

起業したばかりの方で、法人化の予定はありますが、現段階では個人事業として開業することを選択されました。

無事に、第一種貨物利用運送業登録申請が完了しました。

審査期間は、2ヶ月から2ヶ月半くらいありますので、その間に運賃料金の検討をいただく予定です。

引き続きご支援して参ります。

今日は、レンタカー営業許可申請の審査が完了し、無事に許可書が発行されましたので、神奈川運輸支局で、レンタカー営業

許可書の交付を受けました。

今回の会社様は、キャンピングカーのディーラーさんで、販売促進の一貫で、キャンピングカーのレンタル事業をされます。

これから数台のキャンピングカーをレンタカー登録される予定です

引き続きご支援して参ります。

今日は、埼玉運輸支局で自動車分解整備事業認証申請を行いました

中古車販売されている会社様ですが、販売車両の点検・整備、修理やチューンアップ事業の開始を予定されています。

店舗物件も以前は、チェーン系の車検工場の跡地を居抜きで賃貸できたことから今回の認証工場申請となりました。

これから審査や現地調査がありますので、引き続きご支援して参ります。
 
 
 
 

今日は、回送運行許可の営業所新設の件で、ご相談をいただきました。

自走の陸送業をされている会社様で、現状の営業所から少し離れたエリアで回送業務を請け負うことが増えてきているため、

営業所を新設することになったということでした。

現在の営業所から移動をして業務を行うと無駄も多くなってしまう、ということで、開業コストはかかりますが、投資を行う

決断をされました。

手続きに必要となります資料は、概ね整いました。

あとは弊社での手続きとなります。

引き続きご支援して参ります。

今日は、東京運輸支局で第一種貨物利用運送事業の登録申請を行いました。

数ヶ月前からご依頼をいただき、準備をしていましたが、途中、本店の移転や代表者変更があり、待機期間もありましたが、

無事に申請が完了したので、ひと安心です。

引き続きご支援して参ります。

今日は、東京運輸支局にて回送運行許可申請を行いました。

既に、輸入車の新車ディーラーとして回送運行許可を受けている会社様ですが、今回は分解整備業カテゴリーとしての

回送運行許可を取得すべく新規申請を行いました。

追加申請の方法もありますが、認証・指定工場が集中センター方式で運営しており、販売業として許可を受けている営業所と

工場が併設していないため、別に分解整備業として回送運行許可を受ける必要があり、今回の回送運行許可申請となりました。

1ヶ月ほどで、回送運行許可が下りる見込みです。

引き続きご支援して参ります。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~18:00
定休日
土日祝

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

03-5834-3655

m.takatsu    master-jimusho.jp
※恐れ入りますがメールアドレスは空白の間に「@」を入れてください。


行政書士エム・ビー・コンサルティングは、自動車関連事業の支援を専門に行なっている行政書士事務所です。
取扱業務は[回送運行許可申請・ディーラーナンバー取得]
[レンタカー営業許可申請][認証工場申請][自動車販売業支援]です。
一部の業務につきましては、全国対応しております。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5834-3655

<受付時間>
9:00~18:00
※土日祝は除く

行政書士エム・ビー・
コンサルティング

住所

〒101-0021
東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階

営業時間

9:00~18:00

定休日

土日祝

業務対応地域

千葉県
松戸市、柏市、我孫子市、野田市、流山市、鎌ヶ谷市、白井市、印西市、船橋市、市川市、習志野市、千葉市、浦安市、八千代市
東京都
東京23区 
神奈川県
川崎市、横浜市
埼玉県
さいたま市、川口市、鳩ヶ谷市、戸田市、三郷市、春日部市、吉川市、八潮市、草加市、越谷市、上尾市
茨城県
取手市、守谷市、龍ヶ崎市、つくばみらい市

その他地域もご相談ください。
フットワークの軽さが自慢です!!