〒101-0021 東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
今日は、貸切バスの運輸開始の一環で安全統括管理者の選任届出と安全統括管理規定の届出を行いました。
現在、会社様の方で初任運転講習などを行っていただいています。
車両の登録は完了しましたが、車体表示に少し時間がかかります。
もうひと息で運輸開始届出ができる見込みです。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、貸切バスの新規許可に関してご相談をいただきました。
グループ会社の再編にも関連して、新規会社設立の上、新規許可か、
今日は、ご依頼をいただいた貸切バス、都市型ハイヤーと一般貨物の決算完了に伴う事業報告を行いました。
例年ご支援させていただいていますが、さすがに昨期はコロナ禍もあり、大幅に売上が減少していました。
昨期後半からは巻き返しているとのことでしたが、まだまだ余談は、許さない状況ではあると思います。
今期は、良い実績となるように祈るばかりです。
今日は、税理士先生よりご紹介をいただき、昨年から準備を進めてきた案件で打ち合わせをしてきました。
専任技術者は居るものの、経営管理者人材がおらず頓挫していました。
今回、建設業許可事業者で役員をされていた方の採用が決まり、取締役に就任していただくことができ、
今日は、10年以上お付き合いいただいているスリランカ人の経営者の方とお会いしました。
自動車や重機の国内販売や輸出、解体、レンタルをされたり、小型航空機の販売などをされています。
スリランカにも会社があり、スリランカの会社の従業員を日本で勤務させたい、ということで相談をもらいました。
近年は、日本法人と海外法人の資本関係などの審査がしっかりと行われ、間違いのない対応が必要になりますので、
今日は、審査中の自動車解体業更新許可申請の件で、県庁による立ち入り調査があったので、
同席してきました。
当初の許可時から特に変更などはなく、自動車解体事業をされており、事業場も無断変更などもなく
継続的にご支援させいただいてる会社様やスポット案件で
ご支援させていただいている会社様で3月末決算の会社様が
そろそろ決算手続きを完了して、上場企業さんは株主総会の
準備に入っております。
また、上場企業さんでない会社様も建設業や運送業などは
事業年度終了後に決算報告が義務付けられています。
弊社も5月〜7月は、比較的決算に関連した業務が増える時期です。
今年もご依頼をいただいている案件もありますので、しっかりと
対応して参ります。
今日は、第一種貨物利用運送事業の事業概況報告、事業実績報告と変更届出を実施してきました。
事業年度末に役員の変更があったので合わせて手続きをしました。
例年、事業報告関係や変更届出のご依頼をいただいているお客様です。
本年も無事に完了できましたので、ひと安心です。
今日は、ご依頼をいただいている建設業許可申請に関連して埼玉県庁で
調査業務を行いました。
お客様の会社で経営管理者に選任予定の方は以前、建設業を経営しており、
今日は、契約書作成の件でご相談をいただきました。
お客様の会社でいち事業部を切り盛りしている従業員の方が独立するにあたり、
返済してもらう形で、話を進めているとのことでした。
これらに関連して金銭消費貸借契約書と業務に関する決め事を示した覚書の作成に
今日は先日、許可になった一般貨物自動車運送業許可の許可書の受け取りと
運輸開始前確認を行いました。
迅速に運輸開始をしたいということで、許可書の交付に合わせて運輸開始前確認を行い、
今日は、ご相談をいただいている建設業許可申請の件で調査業務を行いました。
予定している経営管理者の方は、許可要件を満たす経験を証明できるか、
調査を行いました。
各行政機関に問い合わせや相談をしたところ概ね許可審査に耐えうる証明を
提示することが出来そうな見通しが立ちました。
これからお客様に報告して、建設業許可申請を進めていくか、判断して
いただきます。
建設業許可申請のご依頼をいただけるようであれば最善を尽くして
参ります。
今日は、都市型ハイヤーの新規許可申請を行いました。
諸々の準備に3ヶ月ほどかけてきましたので、特に不備などはなくスムーズに完了することができました。
これから役員の法令試験を経て本格的な審査となりますので、引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、ご依頼をいただいた古物商許可申請を行いました。
以前から古物商許可自体は、受けておられましたが、実際は中古品の取り扱いを行っておらず、
今日は、一般貸切旅客自動車運送業の車庫の変更に関して変更認可申請を行いました。
今回は、車庫の面積が減少することになるためそれほど厳しいチェックはありませんが、
今日は、一般貸切旅客自動車運送業と一般貨物自動車運送業の変更認可申請の準備で
お客様に訪問してきました。
今回、旅客車両と貨物車両の増減車をするにあたり、車庫の要領を調整する必要があり、
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
m.takatsu master-jimusho.jp
※恐れ入りますがメールアドレスは空白の間に「@」を入れてください。
行政書士エム・ビー・コンサルティングは、自動車関連事業の支援を専門に行なっている行政書士事務所です。
取扱業務は[回送運行許可申請・ディーラーナンバー取得]
[レンタカー営業許可申請][認証工場申請][自動車販売業支援]です。
一部の業務につきましては、全国対応しております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
その他地域もご相談ください。
フットワークの軽さが自慢です!!