〒101-0021 東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階

営業時間
9:00~18:00
定休日
土日祝

今日は、自家用自動車有償貸渡業許可について、ご相談いただいた会社様に

訪問させていただきました。

お客様は、自動車整備事業を行なっておられ、民間車検場(指定工場)として

事業活動もされておられます。

今回は、別会社で有償自動車貸渡業を行ないたいということでご相談いただきました。

整備士さんもたくさんいらっしゃいますので、早期に10台以上のレンタカー配置も

問題なく、可能です。

ご依頼をいただきましたので、迅速に対応して参ります。

今日は、陸送業として回送運行許可の取得を目指しておられる会社様に

訪問させていただきました。

ご訪問させていただいたお客様は、関連会社も含め自動車買取販売、

自動車輸出入、板金修理、レンタカー事業を行なっているとのこと。

今後の事業展開として陸送業も行ない、回送運行許可申請を行ない、

ディーラーナンバーの取得を検討されているそうです。

自動車買取販売を行なう関連会社では、販売業として回送運行許可を

取得され、ディーラーナンバーの運用を行なっておられますが、今回は、

別会社で陸送業を行ない、陸送業としての回送運行許可を目指して

おられます。

陸送業の場合は、運転者が10人以上、必要となりますので、関連会社

の人材との調整や新規採用なども含めて準備が必要とのこと。

4月、5月頃のディーラーナンバー取得を目標に動いて行くことになりました。

今日は、先週ご依頼いただいたレンタカー事業許可申請を実施してきました



ご依頼をいただいた会社様はもともと全く異なる事業をされてます

今年からグループ企業の改編を行い、レンタカー事業と中古車販売事業を新たに

展開されるとのことです



新年度開始時には、レンタカー事業と中古車販売事業共に開始できるように進めています。

古物商許可申請についてもご依頼いただいていますので、こちらも順次、進めて参ります。

今日は昨年実施した古物商許可申請の審査が無事に完了して許可となったので、

警察署で古物商許可証の交付手続きを実施ししてきました。

無事に完了して一安心ですが、じっさいの古物営業にあたり、古物台帳や

標識プレートの準備が必要になります。特に標識プレートは忘れがちですので、

しっかりご準備いただけるようご案内しました。


お客様は今後、古物商となられますので、古物営業法や関係法令を遵守して

いただきながら事業活動を行なっていただければと思います。

今日は、運送業許可をお持ちの運送事業者様から回送運行許可申請の

ご相談をいただきました。

運送業許可をお持ちであり、積載車もお持ちでしたので概ね回送運行許可の

許可基準を満たしていると判断できました。



ご依頼をいただきましたので、順次回送運行許可申請の準備に取りかかります。

3年越しのご要望ということですので、迅速に進め早期にディーラーナンバーの

貸与を目指します。

今日は、昨年ご依頼をいただきました回送運行許可申請を実施してきました

しっかりと準備期間を設けましたので、問題なく受付してもらうことができました。



これから販売実績の詳細調査が実施されることになりますので、陸運局から確認などが

あればしっかりと対応していきたいと思います。



昨年夏から準備してきた案件ですので、ディーラーナンバーの貸与まで気を抜かず

しっかりとご支援して参ります。

今日は、東京運輸支局ご依頼をいただきましたレンタカー事業許可申請を実施してきました。

今回のお客様は、自動車販売事業、板金修理事業、レッカー事業などを行なっておられます。

レンタカー事業も開始することで、自動車関連事業を広く網羅することを企画されています。

本日、無事にレンタカー事業許可申請が完了しましたので、あとは待つばかりです。

引き続き様々ご支援して参ります。

今日は会社設立手続きの件で、お客様とお会いさせていただきました。

個人事業主として自動車販売事業やレンタカー事業や保険代理店事業を行っておられます。



今回、法人化して事業を拡大されるということで、会社設立手続きのご依頼をいただきました。

今日は必要書類への押印や資本金の振り込みを行なっていただきました。

来週定款認証を行ない、23日に司法書士先生に設立登記をお願いする予定です。

しっかりと対応していきたいと思います。



会社設立後は、自動車販売事業やレンタカー事業や保険代理店事業に加えて自動車整備事業も

行われる予定です。

様々、ご支援させていただく予定ですが、スムーズな法人化と事業の移行に向けて尽力して

いきたいと思います。

今日は、日頃からお世話になっているお客様からご紹介いただいた中古車販売会社様に

訪問させていただきました。


回送運行許可を取得され、ディーラーナンバーの貸与を受けるご希望がありました。

要件を確認させていただきましたが、全く問題ありませんでした。


ご依頼をいただきましたので、迅速に進めて参ります。

お客様は長年、自動車販売業に携わってこられた方で、いろいろとお話を伺いましたが、

なるほどということばかりでした。大変勉強になりました。

今後も勉強させていただければと思います。



今日もご縁に感謝です。

今日は、レンタカー事業の開始を検討されている会社様に訪問させていただきました。


レンタカー事業とは全く異なる事業を営んでおられる会社様ですが、関連会社の1つで

レンタカー事業と自動車販売事業を行なうとのことでした。

今回は、レンタカー事業許可と古物商許可についてご相談いただきました。

レンタカー事業も自動車売買事業ともに行なうという意思決定をされ、いずれもご依頼を

いただきました。

迅速に対応していきたいと思います。

新しい事業を開始することは大変楽しいことであると同時に、責任もあると思います。

お客様の事業が成功できるよう陰ながらご支援して参ります。

今日は、昨年申請した古物商許可の審査が完了して許可となったので、お客様と警察署に

訪問してきました。

無事に、許可となったので、一安心です。

お客様は、自動車整備士一筋45年の大ベテラン。

お勤めになっていた会社を定年退職されましたが、今までの経験や人脈を活かして、

中古車販売や自動車整備を行われるとのこと。

まずは中古車販売業に必要な古物商許可を取得しました。

今後は、中古車販売業を展開しながら自動車整備業の準備をすることになります。

引き続きご支援して参ります。

今日は、昨年申請した古物商許可の審査が完了して許可となったので、お客様と警察署に

訪問してきました。

無事に、許可となったので、一安心です。

お客様は、自動車整備士一筋45年の大ベテラン。

お勤めになっていた会社を定年退職されましたが、今までの経験や人脈を活かして、

中古車販売や自動車整備を行われるとのこと。

まずは中古車販売業に必要な古物商許可を取得しました。

今後は、中古車販売業を展開しながら自動車整備業の準備をすることになります。

引き続きご支援して参ります。

今日は、昨年末にご依頼をいただいた回送運行許可申請を実施してきました。

今回のご依頼は、個人事業として回送運行許可を取得されていたお客様が

法人成りに合わせて、法人許可への移行のための回送運行許可申請です。

すでに回送運行許可事業者ではありますので、審査上ではかなり簡便になる

可能性はありますが気を抜かずにしっかりと対応していきたいと思います。

今日は、レンタカー事業許可申請についてご相談をいただいたお客様とお会い

させていただきました。

自動車のコーティング事業を中心に、自動車の修理、整備やレッカーサービスを

展開されているとのことでした。

これらの事業にレンタカー事業をプラスされるとのことでした。自動車関連の事業の

多くを手掛けていくそうです。

レンタカー事業が迅速に開始できるようご支援して参ります。

昨年秋に独立されたばかりの30代前半の若い社長さんで私も刺激をいただきました。

今後が楽しみです。

私も負けじと頑張りたいと思います。今日もご縁に感謝です。

今日は、千葉運輸支局にて、昨年ご依頼をいただいたレンタカー営業許可の

申請を実施してきました。

できれば昨年内にと思っていましたが、書類の収集のタイミングなどもあり、

年頭になりました。

今日のレンタカー営業許可申請は無事に完了しましたので1ヶ月ほどで

許可となる予定です。

今回のお客様は、輸入車を中心とした中古車販売会社様です。

元々レンタカーの需要があるということです。

早期にレンタカー営業許可を取得してレンタカー需要にお応えいただければと

思います。

当事務所は、本年は本日から仕事初めとさせていただきました。

昨年は、良い経験をさせていただくことが多い1年でした。

本年も良い経験をたくさんできるよう不断の努力を続けていきたいと思います。

今日は、顧問をさせていただいている会社様にお邪魔して新年のご挨拶やらなんやらと

落ち着かない1日でした。

本格的な活動は、何だかんだと来週中盤くらいからになってしまいそうです。

とはいえ今週末、来週頭でしっかりと準備して進めていきたいと思います。


今年1年、病気や怪我なく、そして少しでも良い仕事ができるよう尽力していきたいと思います

本年も変わらぬご愛顧をよろしくお願い申し上げます。

新年あけましておめでとうございます。

旧年は皆様に、お世話になり誠にありがとうございました。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

昨年末の選挙で政権も変わり、今年はいろいろといい意味でも悪い意味でも

変動があるかもしれない1年になりそうな予感があります。

そのような中でも当事務所は愚直に、まじめに、ひたむきに仕事に取り組んで

いきたいと考えています。

「継続は力なり」という言葉あるように、物事を始めることは簡単ですが、継続して

いくことは容易ではありません。些細なことでもやると決めたことは継続して実践

していく力を身に付けること。そして少しでもお客様の役に立てること、これが本年の

当事務所のテーマとしていきたいと思います。

年頭のご挨拶とさせていただきます。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

追伸:

本日は、われらが柏レイソルが天皇杯を制してくれました。

昨年のJリーグ制覇に続き、うれしいニュースです。

当事務所も柏レイソルにあやかって、良い結果を出して行きたいと思います。

今日は、埼玉運輸支局でご依頼いただいたレンタカー業許可申請を

実施してきました。無事に完了しました。


標準処理期間は、1ヶ月となりますので来月末頃にはレンタカー業許可が

取得できる予定です。

今回は、お客様から発送いただいた必要書類などが入った封書が郵便の

配達中に紛失されるといったレアな体験もありましたが、年末最終日の

レンタカー業許可申請になりました。

なんとか年内に申請が完了できましたので、一安心です。

来年のレンタカー事業開始に向けて引き続きご支援して参ります。

本年も皆様に、お世話になりながら事業活動を継続することができました。
この場を借りて感謝申し上げます。

来年もまた皆様にご支持、ご愛顧いただけるよう愚直に突き進んで

いきたいと思います。

今日は、ご支援させていただいている博物館登録申請の件で、お客様と行政担当者を

交えて打ち合わせをさせていただきました。



登録申請に際して、懸案になっている点があり、ご担当者の方にご助言をいただきました。

明確になった点とすんなりと受け入れがたい点とありましたが、情報をいただくことができ、

大変参考になりました。

年の瀬に時間を作っていただいたご担当者の皆さんに、感謝です。

年明けにお客様とご相談して1つ1つ進めていきたいと思います。

今日は、長期案件になっていた古物商許可申請が無事に完了しました。

追加で求められた書類が思いの外、貸主との間で交渉が入り、ハードルが高く、

通常の倍以上の時間がかかってしまいました。

お客様も当方もコントロールできない理由で追加書類の準備ができませんでしたので

一時は、一度取り下げも考えましたが、無事に古物商許可を取得できましたので一安心です。



とはいえお客様は、これから古物商として活動して行くことになりますので、これからが本番です。

お客様が古物商としてしっかり古物営業が行えるようご支援して参りたいと思います。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~18:00
定休日
土日祝

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

03-5834-3655

m.takatsu    master-jimusho.jp
※恐れ入りますがメールアドレスは空白の間に「@」を入れてください。


行政書士エム・ビー・コンサルティングは、自動車関連事業の支援を専門に行なっている行政書士事務所です。
取扱業務は[回送運行許可申請・ディーラーナンバー取得]
[レンタカー営業許可申請][認証工場申請][自動車販売業支援]です。
一部の業務につきましては、全国対応しております。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5834-3655

<受付時間>
9:00~18:00
※土日祝は除く

行政書士エム・ビー・
コンサルティング

住所

〒101-0021
東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階

営業時間

9:00~18:00

定休日

土日祝

業務対応地域

千葉県
松戸市、柏市、我孫子市、野田市、流山市、鎌ヶ谷市、白井市、印西市、船橋市、市川市、習志野市、千葉市、浦安市、八千代市
東京都
東京23区 
神奈川県
川崎市、横浜市
埼玉県
さいたま市、川口市、鳩ヶ谷市、戸田市、三郷市、春日部市、吉川市、八潮市、草加市、越谷市、上尾市
茨城県
取手市、守谷市、龍ヶ崎市、つくばみらい市

その他地域もご相談ください。
フットワークの軽さが自慢です!!