1月14日(譲渡譲受)
今日は、かねてからご相談をいただいている法人タクシーの譲渡譲受に関連して、運輸支局に確認したい事項が
あったので、運輸支局に訪問してきました。
疑問点は解決しました。
現在、お客様の方で譲渡譲受に関わる交渉をしていただいています
また、譲受により車庫が足りなくなるため車庫を探索していただいています。
諸々、クリアになれば法人タクシーの譲渡譲受申請に向けて本格的に動いて参ります。
〒101-0021 東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
今日は、かねてからご相談をいただいている法人タクシーの譲渡譲受に関連して、運輸支局に確認したい事項が
あったので、運輸支局に訪問してきました。
疑問点は解決しました。
現在、お客様の方で譲渡譲受に関わる交渉をしていただいています
また、譲受により車庫が足りなくなるため車庫を探索していただいています。
諸々、クリアになれば法人タクシーの譲渡譲受申請に向けて本格的に動いて参ります。
今日は、軽貨物の減車と増車の手続きを行いました。
黒ナンバー車両を減車して、他の軽貨物事業者さんが黒ナンバーとして増車するための手続きでした。
埼玉運輸支局で減車の手続きを行い、東京運輸支局で増車の手続きを行いました。
その足で品川の軽自動車協会に行ってナンバー発行をしてきました。
無事に完了できましたのでひと安心です
今日は、宅建免許更新申請の件で、お客様からご紹介をいただいた不動産会社さんに
訪問させていただきました。
今回、はじめての更新です。
創業とともに宅建免許を取得されましたが、当時は行政書士には依頼せず社長自らが
5年経ち業務も拡大し、従業員も増えましたが、営業活動もあり自分たちで実施するのが
今日は、ご依頼をいただいている住宅宿泊事業の件で、所轄の消防署に訪問しました。
今回、住宅宿泊事業の申請する台東区では、申請の前に消防署で事前相談を行い、記録書の提出を求めています。
今回の物件は、リフォームが絡んでいるため、事前相談の前段階で、消防署の担当者の方からご助言をいただいています。
リフォームが完了したので、正式に事前相談を行いました。
指導に従い、住宅宿泊事業申請の準備を行って行きたいと思います。
世間一般と同じく今日から弊社も仕事始めとさせていただきました。
本日は、昨年持ち越しとなった件の対応と年始のご挨拶などをさせていただきました。
今年は、オリンピックイヤーでもあり、記念すべき年の幕開けでもありますが、ビジネスマンとしては、
弊社は、本日が仕事納めとさせていただきました。
本年もお客様より様々なご依頼をいただき、充実した1年となりました。
皆様のご愛顧に感謝いたします。
来年は2020年、オリンピックイヤーとなり、また弊社が5年に1度やってくる
多忙を極める1年でもあります。
しっかりとお客様のご要望にお応えできるよう精進してまいりたいと思います。
本年は誠にありがとうございました。
今日は、運輸開始準備中の都市型ハイヤーの件で、事業用自動車等連絡書の発行を行いました。
緑ナンバー・ナンバーの運送業車両やレンタカー車両は、ナンバー登録を行う前に、あらかじめ
今日は、ご支援を続けてきた都市型ハイヤーの運輸開始届出を行いました。
都市型ハイヤー許可申請は5月に行い、一般乗用旅客自動車運送業許可が下りたのは9月でした。
順調に進み、年内に運輸開始届出を行うことができましたので、ひと安心です。
年明けから本格的に運行を開始されるということです。
運行が始まると様々、対応が必要になりますので、引き続きご支援して参ります。
今日は、ご支援を続けてきた都市型ハイヤーの運輸開始届出を行いました。
都市型ハイヤー許可申請は5月に行い、一般乗用旅客自動車運送業許可が下りたのは9月でした。
順調に進み、年内に運輸開始届出を行うことができましたので、ひと安心です。
年明けから本格的に運行を開始されるということです。
運行が始まると様々、対応が必要になりますので、引き続きご支援して参ります。
今日は、貸切バスの安全統括管理者の選任届出を行いました。
安全統括管理者の退職に伴い、貸切バスの事業休止届出を提出し、休止していますが、
今日は、都市型ハイヤーの運輸開始届出を行いました。
今回は、レアなケースで運輸開始届出からのご支援となりました。
都市型ハイヤー許可申請は、他の行政書士さんが支援したということですが、運輸業務が
今日は、博物館登録などについてご相談をいただきました。
これからハード面の建築を行う段階ですが、登録博物館となることが大きな目標でもあるため
今日は、電気工事業や建設業を行う会社様とお会いしてきました。
元請けさんから産廃収集運搬業許可を受けるように、打診があったということでご相談をいただきました。
すでに講習会の受講を終えておられるので、あとは申請の準備となりますが、工事を請け負うエリアも
今日は、以前からご支援させていただたいている宅建業者さんと打ち合わせをしてきました。
営業所を移転することになりましたが、他の関連会社とフロアを同じになるためレイアウトなど注意が必要で、
今日は、都庁で建設業許可の決算報告手続きをしてきました。
ご依頼をいただいた会社様は、新規の建設業許可申請の時からご支援させていただいていて、
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
m.takatsu master-jimusho.jp
※恐れ入りますがメールアドレスは空白の間に「@」を入れてください。
行政書士エム・ビー・コンサルティングは、自動車関連事業の支援を専門に行なっている行政書士事務所です。
取扱業務は[回送運行許可申請・ディーラーナンバー取得]
[レンタカー営業許可申請][認証工場申請][自動車販売業支援]です。
一部の業務につきましては、全国対応しております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
その他地域もご相談ください。
フットワークの軽さが自慢です!!