1月1日(ご挨拶)
新年あけましておめでとうございます。
本年は、新たな事業にチャレンジしていきたいと考えており、
より一層お客様に良いサービスをご提供して参る所存です。
本年も皆様の変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。
〒101-0021 東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
新年あけましておめでとうございます。
本年は、新たな事業にチャレンジしていきたいと考えており、
より一層お客様に良いサービスをご提供して参る所存です。
本年も皆様の変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。
今日は、ご相談いただいている自動車分解整備事業認証申請の件で、東京運輸支局に訪問してきました。
事業場レイアウトの件で、かなり四苦八苦している部分があり、こちらが考えるレイアウトを持って相談してきました。
概ね方向性は、固まってきましたが、指摘をもらった点や助言いただいた点もありましたので、今一度お客様と相談したいと思います。
本年は、本日で仕事納めとさせていただきます。
本年も多くのご相談をいただき、また多くのお客様とお会いできたことに感謝いたします。
来年も変わらぬご愛顧を心よりお願い申し上げます。
今日は、ご依頼をいただいた印鑑ビラの承認申請をしてきました。
こちらの会社様は先月、回送運行許可を取得されましたので、比較的審査も簡素化されます。
年明けには承認され、印鑑ビラを取得することが可能だと思います。
印鑑ビラは、印鑑証明書の代わりになりますので、急な登録時の対応や印鑑証明書の削減に力を発揮します。
今後もお客様が効率良い自動車販売事業が行えるようご支援していきたいと思います。
今日は、先週運輸支局にて交付を受けてきたレンタカー営業許可書をお客様にお渡ししてきました。
今回のお客様は、ポルシェやフェラーリといった高級車のレンタカー事業を行うことにしておられます。
年明けから本格的に準備をされていかれる予定です。
お客様の営業所では、高級車の販売もされていますが、ヴィンテージものの車両もあり、1人テンションが上がってしまいました。
引き続きお客様のレンタカー事業開始のサポートをさせていただければと思います。
今日は、ご依頼をいただいている自動車分解整備事業認証申請を実施してきました。
今回は、お客様の希望もあり、事前の調査、対応もしっかりと行いましたので、申請も問題なく、完了しました。
来月あたりに現地調査が行われると思います。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、レンタカー営業許可申請に関してご相談いただきました。
二輪車のレンタルを中心として中古二輪車の売買を絡めて事業を行う準備をされているということでした。
レンタカー営業許可と古物商許可が必要になる状況でしたので、双方をご案内いたしました。
3月にはレンタカー事業を開始される予定ということでしたので、来月中旬頃をメドにレンタカー営業許可と古物商許可申請を実施する予定です。
引き続きしっかりとご支援して、スムーズなレンタカー事業開始をサポートしていきたいと思います。
今日は、ご依頼をいただいている介護タクシー許可の件でお客様とお会いしてきました。
営業所と車庫をおかれる事務所にお伺いして、求積図作成のための実測や写真撮影を行ってきました。
無事に完了できました。
あとは諸々準備をして申請を行いたいと思います。
今日は、ご依頼をいただいている自動車解体業更新許可申請を行ってきました。
更新前の内容から一部変更があったので、通常の更新許可申請より時間もかかりました。
詳細な点の確認もあり、追加書類も求められました。
自動車解体業更新申請自体は、見通しがついていますが、これから現地確認などが行われますので、しっかりと対応していきたいと思います。
今日は、東京運輸支局で許可になったレンタカー営業許可書の受け取りと認証工場申請の件で整備課にて相談をしてきました。
レンタカー営業許可申請は、申請からちょうど1ヶ月で許可になりましたので、一安心です。
年内にお客様とお会いしてレンタカー営業許可書のお渡しやご案内をさせていただこうと思います。
認証工場については、開業したい工場にいろいろと制約があるためお客様と方法を検討しており、検討した内容で担当者の方と相談してきました。
方向性は、概ね問題ないと確認できましたが、細部においていくつか確認や指摘もありましたので、引き続きお客様と相談しながらクリアしていきたいと思います。
今日は、ご依頼をいただいた回送運行許可申請を実施してきました。
今回は、販売実績の9割以上が貨物車両という会社さんになります。
大型車に該当する車両も多く、2台カウントができ、販売実績の上では、安心することができました。
無事に回送運行許可申請が完了しました。審査期間は、1ヶ月程度です。
来年1月中には許可となりディーラーナンバーの取得ができるのではないかと思います。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、夏に申請を行った一般貨物自動車運送事業許可に関連して、審査上、補正と追加資料を求められたためお客様に訪問させていただき、打ち合わせをしてきました。
ほとんどがすぐに対応できるものであり、預金残高証明書も取得できていますので、早々に対応を完了したいと思います。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、千葉運輸支局で手続きが完了したレンタカー営業許可申請と自動車分解整備事業認証申請に関して、自家用自動車有償貸渡許可書と自動車分解整備事業認証書を受け取ってきました。
2つのご依頼は、関連会社さんからのものでタイミング良く、ほぼ同時に許可と認証になりました。
認証工場としては、これから認証看板を製作いただくなどして準備いただき、レンタカー事業としては、登録免許税の納付や納付済届け出を行っていただくことになります。
いずれも年内に完了できるかどうか、という形になりますので、当方でご協力させていただく事項は迅速に対応していきたいと思います。
今日は、ご依頼をいただいているフランチャイズ加盟契約書の案文を完成しました。
幾度となくフランチャイズ加盟契約書作成の依頼をいただいてきましたが、毎回少しずつではありますが、新しい発見や気付きを得ることができます。
行政書士としての仕事はすべてそうですが、業務を行えば行うほど、新しい発見や気付きを得ながら経験をし、レベルアップしていくことができます。
もうこれで良いというレベルはありません。
お客様からご依頼があってこそレベルアップをする機会をいただくことができます。
これからもたくさんのレベルアップの機会を得られるようお客様からご用命いただきたいと思います。
これからも精進していきたいと思います。
まずは今回ご依頼をいただいているフランチャイズ加盟契約書作成を完遂したいと思います。
今日は、5年ほどお付き合いいただいている美容室の経営者の方とお会いさせていただきました。
5年前に法人化する際に、ご依頼をいただいて以来、年に1回くらいはご用命いただき、お会いしています。
直接行政書士としての業務に関連しないご相談もありますが、経営者として勉強になるご相談も多く、ご相談いただきながらもいつも勉強させていただいています。
今回は、書面作成の業務が伴うことになりましたので迅速に対応して参りたいと思います。
今日は、先週許可通知を受けた回送運行許可申請の件で、お客様とディーラーナンバーの貸与手続きをしてきました。
今回は、陸送業カテゴリーでの回送運行許可になり、5組のディーラーナンバーの貸与をいただきました。
お客様は、これから陸送事業者として活動されていくことになります。
今後が楽しみです。
今日は、以前からご支援させていただいている会社さんからご相談をいただきました。
産業廃棄物収集運搬業と自動車解体業の営業許可についてのご相談でした。
まずは産業廃棄物収集運搬業の許可取得を目指し、動いていくことになりました。
お客様は、20数年前に来日して日本に帰化された方です。
日本語もお上手ですが、間違えなく許可制度をご説明する必要もありますので、注意を払いながらご案内しました。
少しずつ進めていくことになりましたので、引き続きご支援を続けて参ります。
今日は、フランチャイズ加盟契約書の作成に関連してご相談をいただきました。
本業に関連したサービス提供を行ってこられたということですが、その事業をフランチャイズ化していかれるということでした。
今回は、フランチャイズ加盟契約書と法定開示書面の作成のご依頼をいただきました。
お客様のフランチャイズ事業の開始に向けてご支援していければと思います。
今日は、自動車解体業の許可申請についてご相談をいただきました。
つい最近まで自動車解体業の許可を受けて事業を行っていた事業場を引き継いで新たに自動車解体業の許可を受けようという会社さんからのご相談でした。
許可を受けるために必要な条件はほぼクリアできていると判断できましたが、何らかのハードルが新たに生じている可能性がありますので、一度担当行政機関で確認をしたいと思います。
問題なければ新規の自動車解体業許可申請という形にはなりますが、進めて行きたいという意向をいただいております。
早々に対応して、進めて行きたいと思います。
今日は、野田車検場と春日部車検場と埼玉運輸支局にてディーラーナンバー手続きを行いました。
野田車検場と春日部車検場では、先月一杯で野田車検場管内の営業所を閉鎖し、新たに春日部車検場管内で営業所を新設した会社さんの件で、野田車検場のディーラーナンバーと回送運行許可証を返納し、春日部車検場の新たなディーラーナンバーと回送運行許可証の交付を受けました。
いずれも同日に完了できたので、お客様の活動もスムーズに行えたと思います。
また、埼玉運輸支局では、新規に回送運行許可を受けたお客様と訪問してディーラーナンバーと回送運行許可証の交付を受けました。
夏からご支援させていただき、販売実績をしっかり積み上げていただきながら進めてきましたので、喜びもひとしおです。
今後は、ディーラーナンバーを存分に活用いただき、自動車販売事業に邁進していただければと思います。
今日は、回送ナンバー更新手続きの最終日でした。
大宮の埼玉運輸支局で新規回送ナンバーの増枚と既存の回送ナンバーの貸与貸与手続きを行い、足立車検場で回送ナンバー更新手続きをしました。
ご依頼をいただいている回送ナンバーの貸与更新手続きは全て完了し、ほっと一息つけます。
あとは来月早々に、車検場管轄の変更を伴う営業所移転に関連した回送ナンバーの返納と新たな車検場管轄からの回送ナンバー貸与手続きや法人成りに伴う手続き、新規許可のナンバー貸与手続きが控えています。
いずれの件も滞りなく進むよう引き続きしっかりとご支援して参ります。
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
m.takatsu master-jimusho.jp
※恐れ入りますがメールアドレスは空白の間に「@」を入れてください。
行政書士エム・ビー・コンサルティングは、自動車関連事業の支援を専門に行なっている行政書士事務所です。
取扱業務は[回送運行許可申請・ディーラーナンバー取得]
[レンタカー営業許可申請][認証工場申請][自動車販売業支援]です。
一部の業務につきましては、全国対応しております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
その他地域もご相談ください。
フットワークの軽さが自慢です!!