今日は、埼玉運輸支局でご依頼をいただいているレンタカー営業許
今回のお客様は、長年ご支援させていただいている会社様で、既に
レンタカー
無事に、レンタカー営業許可申請が完了しました。
審査期間は1ヶ月程度になります。
引き続きご支援して参ります。
〒101-0021 東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
今日は、埼玉運輸支局でご依頼をいただいているレンタカー営業許
今回のお客様は、長年ご支援させていただいている会社様で、既に
レンタカー
無事に、レンタカー営業許可申請が完了しました。
審査期間は1ヶ月程度になります。
引き続きご支援して参ります。
今日は、ご依頼をいただいている特定非営利活動法人設立の件で、
合わせて定款の最終確定や議事録、就任承諾書の作成などを行いま
準備は8割方できてきています。
事業計画の最後の積め、定款の最終の最終確認などを行い、近日中
今日は、運行管理者の選任届出を行いました。
今年度から貸切バスカテゴリーでは運行管理のルール変更があり、厳
運行管理者の選任人数は、多い方が各運行管理者の負担も少なくな
運行管理者の増員が増えています。
今回の運行管理者の選任が適切な運行管理に資するものであればと
今日は、建設業許可申請に関連して打ち合わせをしました。
2回目の打ち合わせでした。
今回は、常勤役員の経験について請求書と通帳原本にて対応するた
準備が整ったので再度、打ち合わせを行いました。
必要な情報や資料は、いただくことができました。
これから本格的な準備に入ります。
引き続きご支援して参ります。
今日は、審査中の認証工場申請の件で、運輸支局担当者により現地
自動車分解整備事業を開始するために新規で建築した物件で、設計
きました。
そのかいもあり、建物面積、工具を含め指摘事項もなく無事に完了
1ヶ月程度で自動車分解整備事業の認証が下りる見込みです。
引き続きご支援して参ります。
今日は、審査中の一般乗用旅客自動車運送業の車庫の拡大に関する
今後、増車の可能性があり、車庫の拡大をしました。
5台程度の増車が可能になりました。
状況に応じて増車手続きを実施予定です。
引き続きご支援して参ります。
今日は、春日部車検場で回送運行許可の営業所新設の届出を行いま
今回は、お隣の野田車検場管轄内に営業所を新設されました。
営業所の賃貸や運転者の採用も固まり、本日の申請となりました。
特に問題なく手続きは完了しました。
このあとは車検場内部でやり取りしてもらった後、野田車検場と打
なります。
引き続きご支援して参ります。
今日は、ご相談をいただいている貸切バスの車庫新設の件で、車庫
広さは申し分ありませんでしたが、幅員が狭くマイクロバスが精一
お客様の会社で、ハイエースコミューター、マイクロバス、中型バ
利用は可
引き続きご支援して参ります。
今日は、第一種貨物利用運送業の審査が完了して無事に登録となっ
新規独立の会社様の件で、1からご支援させていただいています。
このあとは運賃料金の設定届け出の実施となります。
引き続きご支援して参ります。
今日は、主たる事務所の変更届出をしました。
一般貸切、一般乗用と一般貨物、認証工場やレンタカー、回送運行
主たる事
特に審査はなく届出のみですので、無事に完了して、適正化が図れ
今日は、審査中の都市型ハイヤー許可が無事に下りたので、お客様
ついて説明
合わせて事業用自動車等連絡書の発行をいただきました。
これから急ピッチで、運輸開始に向けて準備を進めて参ります。
今日は、ご依頼をいただいている建設業の業種追加申請を行いまし
今回は、専任技術者について実務経験によるため準備に少し難儀し
また、審査にあたりかなりイレギュラーに事項が発生し、対応に苦
何とか受付してもらうことができましたので、ひと安心です
ただ、1点追加で対応しなければならない事項がありますので、引
今日は、法人設立に関して相談をいただきました。
長年ご支援させていただいているお客様のご友人でした。
多額の利益をあげる目的ではなく、今まで会社に所属して経験され
必要があり、相談をいただきました。
NPO法人形態にするか、一般社団法人形態にするか悩んでおられ
一長一短ありますので、それぞれの特徴などをご案内しました。
これから関係される方々で協議していただき、法人設立に向けてご
引き続きご支援して参ります。
今日は、ご紹介をいただいた建設業許可申請を希望する事業者さん
長年、お付き合いいただいている建設会社さんからのご紹介でした
個人事業主でらっしゃいますが、一級建築施工管理技士の資格をお
ということ
資料を拝見しましたが、許可条件を満たしていると判断できました
これから申請準備に入ります。
引き続きご支援して参ります。
今日は先日、無事に認可となった一般貨物自動車運送事業の営業所
整ったので、事業用自動車等連絡書の発
このあとは、登録部門での車検証の変更手続きとなります。
対象車両の台数が多いので、順次対応して参ります。
今日は、ハイヤーの増車の変更届出を行いました。
貸切バスとハイヤー事業を行っている会社様ですが、貸切バスの需
ハイヤー車両
その一環としての増車申請でした。
無事に、事業用自動車等連絡書の発行ができました。
お客様が車両を調達する販売会社さんに事業用自動車等連絡書をお
今日は、分解整備事業カテゴリーの回送運行許可申請を行いました
お客様は、新車ディーラーさんですが、指定工場を集中センターと
その関係もあり、分解整備カテゴリーは別に新規申請という形で、
無事に、受付がなされました。審査期間は1ヶ月ほどになりますの
今日は、定款認証のご依頼をいただいているお客様と打ち合わせを
定款認証手続きに必要な準備が整いました。
あとは公証役場で認証手続きを行います。
その後、お客様の方で会社設立手続きを行っていただきます。
会社設立後は、都市型ハイヤー事業開始の準備となります。
引き続きご支援して参ります。
今日は、東京運輸支局にて分解整備業の回送運行許可申請を行いま
昨年一度、回送運行許可申請を実施していますが、諸般の事情から
これから審査に入っていきます。
すでに新車販売では回送運行許可を取得されていますので、問題な
参ります
今日は、お取引先のタクシー会社さんからご依頼をいただいている
タクシー車両用の車庫の一部を更地にした上で工場を建設する計画
整備工場が完成したので本日、認証工場申請を行いました。
これの後、運行支局担当者により現地調査がありますので、引き続
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
m.takatsu master-jimusho.jp
※恐れ入りますがメールアドレスは空白の間に「@」を入れてください。
行政書士エム・ビー・コンサルティングは、自動車関連事業の支援を専門に行なっている行政書士事務所です。
取扱業務は[回送運行許可申請・ディーラーナンバー取得]
[レンタカー営業許可申請][認証工場申請][自動車販売業支援]です。
一部の業務につきましては、全国対応しております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
その他地域もご相談ください。
フットワークの軽さが自慢です!!