3月23日(運送業)
今日は、運送業手続きの件で打ち合わせをしました。
今回は、貸切バスと貨物運送業の新規申請、都市型ハイヤー・特定旅客運送業の営業所や
〒101-0021 東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
今日は、運送業手続きの件で打ち合わせをしました。
今回は、貸切バスと貨物運送業の新規申請、都市型ハイヤー・特定旅客運送業の営業所や
今日は、回送運行許可申請を実施しました。
今回は、中古車の輸出業をされている会社様からのご依頼でした。
販売実績が輸出の場合は、インボイス、BLや金融機関が発行する海外からの送金に関する明細書などの提出を要請されます。
今回は、全てしっかり整えることができましたので、無事に、回送運行許可申請の受付けがなされました。
これから審査になりますので、引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、ご紹介をいただいたレンタカー事業の開始を検討されている会社様に訪問させていただきました。
キャンピングカーや福祉車両のレンタル事業を計画しておられ、ご相談をいただきました。
また、他の事業で中古品の買取や販売の計画もあることから古物商許可申請のご相談もいただきました。
いずれももう少し事業計画を煮詰める必要がありますので、引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、審査中だった貨物運送業の営業所、休憩室と車庫の変更認可申請が無事に、
認可となったので認可書の交付を受けてきました。
今回は、かなりイレギュラーな事項もあり、対応に苦慮した点もありましたが、
今日は、ご依頼をいただいたレンタカー事業者証明書の発行申請を行いました。
レンタカー車両を登録するにあたり、レンタカー事業者証明書の写しを提出する必要があります。
これからレンタカー車両登録を行う会社様です。
スムーズにレンタカー登録ができればと思います
今日は、顧客紹介契約書の作成に関してご相談をいただきました。
顧客の承諾を受けて顧客情報を開示し、提案活動をしてもらう契約になります。
顧客は、個人が多いため個人情報の取り扱いには十分な注意が必要です。
その他、お金に関わることなどしっかりとした対応が必要です。
これから起案して参ります。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、顧客紹介契約書の作成に関してご相談をいただきました。
顧客の承諾を受けて顧客情報を開示し、提案活動をしてもらう契約になります。
顧客は、個人が多いため個人情報の取り扱いには十分な注意が必要です。
その他、お金に関わることなどしっかりとした対応が必要です。
これから起案して参ります。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、ご相談をいただいているフランチャイズ本部様の解約通知書について
検討しました。
通常のフランチャイズ契約よりライトなプランを開発して、展開していますが、
解約に至るケースも多く、事実上、解約に至っているにもかかわらず解約合意書の
締結に協力的でないケースが出てきている、というご相談でした。
本来は解約合意書を作成して、両者の意思表示をしっかり書面で残しておくべき
ですが、一方で現場の担当者が解約合意書の取り付けに多くの時間を要するのも
無駄であるため、法的にもクリアできそうな内容で簡便にできないか?という
相談でした。
諸々検討して方策を導き出したいと思います。
今日は、ご依頼をいただいている入札参加資格申請の準備を行いました。
今回は、千葉市の入札参加資格申請でしたが、千葉県は、一括して千葉県に申請を行い、
合わせて、個々の自治体への申請も行う流れになっています。
必要な書類が揃い、準備が整ったので、郵送申請を試みました。
持参でも良いですが、期日も迫っていたり、新型コロナウィルスのこともありましたので、
今回は郵送申請にて失礼しました。
不足等があれば対応する必要がありますので、引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、酒類の通信販売免許申請に関してご相談をいただきました。
お客様は現在、輸入酒類卸売業の免許を取得しておられますが、輸入したお酒を
インターネットサイトを使って販売する予定で、サイトの案はできておりました。
一部追加した方が良い記載事項がありましたので、ご案内いたしました。
準備が整い次第、申請を実施する予定です。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、日頃からお世話になっている自動車販売会社さんから紹介をいただいた
会社様に訪問してきました。
レンタカー営業許可申請を要望されておられます。
代車を貸し出す機会が多々あるもののレンタカー営業許可を受けていないため、
今日は、入札資格申請のご相談をいただきました。
役務提供の入札資格申請を希望されています。
必要な書類は、概ね揃っておりますが、一部税務署や法務局で取得する書類が
今日は、ご依頼をいただいている回送運行許可申請な件で、打ち合わせをしてきました。
今回は、認証工場さんからのご依頼で分解整備事業のカテゴリーでの申請です。
必要となる書類のお預かり、写真撮影などが完了しました。
これから申請準備を行い、迅速に回送運行許可申請を実施いたします。
今日は、先日実施した会社設立手続きがすべて完了して、登記簿謄本と印鑑証明書の取得が
できるようになったので、取得の上、お客様に報告してきました。
これから銀行口座の開設やオフィスの賃貸借契約の締結など準備を進めて行かれる予定です。
会社が飛躍して行かれることを祈念いたします。
今日は、ご依頼をいただいているサービス提供に関する約款案の作成を行いました。
レンタル事業の約款の案文作成でした。
レンタル契約の申し込み、契約成立、レンタル品の納品、レンタル中のリスクケア、
レンタル品の返還や支払いなどの内容について起案しました。
もう少し細部を煮詰め、案が完成したらお客様にご提示の上、打ち合わせ予定です。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、ご支援させていただいている営業会社さんの表彰式に参加させていただきました。
昨年に続き2回目の参加でしたが、コロナ禍にも関わらず売上高は維持され、増益ということで
今日は、準備を進めて来た株式会社の設立手続きを行いました。
当社では、公証役場で定款認証を行いました。
認証済みの定款をお客様にお渡しして、登記申請を実施していただきました。
かれこれお客様の関連会社も十数社目の設立になりますので、お客様自身での
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
m.takatsu master-jimusho.jp
※恐れ入りますがメールアドレスは空白の間に「@」を入れてください。
行政書士エム・ビー・コンサルティングは、自動車関連事業の支援を専門に行なっている行政書士事務所です。
取扱業務は[回送運行許可申請・ディーラーナンバー取得]
[レンタカー営業許可申請][認証工場申請][自動車販売業支援]です。
一部の業務につきましては、全国対応しております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
その他地域もご相談ください。
フットワークの軽さが自慢です!!