8月23日(完全統括管理者と安全管理規定)
今日は、ご支援中の貸切バス許可の件で、安全統括管理者の選任届出と安全管理規定の設定届出を行いました。
無事に届出が完了しました。
このあと運輸開始届出を行う予定です。
引き続きご支援して参ります。
〒101-0021 東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
今日は、ご支援中の貸切バス許可の件で、安全統括管理者の選任届出と安全管理規定の設定届出を行いました。
無事に届出が完了しました。
このあと運輸開始届出を行う予定です。
引き続きご支援して参ります。
今日は、先日からご支援している飲食店(キャバクラ)の譲渡に関して、変更届出を行いました。
今回は、キャバクラの運営会社そのものを売買しました。
お店はそのまま代表者と本店所在地の変更がなされました。
変更登記が完了したということでしたので、食品営業許可と風営法許可に関して変更届出を行いました。
無事に変更届出が完了しました。
あとは風営法の店舗の管理者も変更しましたので後日、管理者証が発行されます。
発行されましたらすべて完了となります。
引き続きご支援して参ります。
今日は、NPO法人の主たる事務所の移転と従たる事務所の廃止に関する変更届出を行いました。
定時社員総会で、事業報告や役員改選に合わせて事務所の変更に関しても決議されました。
議事録の作成もいただき、届出を行いました。
主たる事務所や従たる事務所の変更は、変更登記を行う事項になります。
登記手続きが完了したら別途、所定の変更登記完了の届出を行います。
引き続きご支援して参ります。
今日は、運輸支局でレンタカー営業許可申請を行いました。
趣味で、様々な車両をお持ちの会社様が、レンタカー営業許可を受け、車両を貸し出したい、
ということで、レンタカー営業許可申請のご依頼をいただきました。
無事に申請が完了しました。
レンタカー営業許可申請は、審査期間が1ヶ月程度とされています。
来月には、レンタカー営業許可が下りる見込みです。
今日は、来月末が期限の一般貸切旅客自動車運送事業の更新許可申請に関連して、
お客様と打ち合わせをしてきました。
こちらの会社様は、運輸マネジメント評価を受ける必要があり、対応いただいているのと、
セーフティーバスの申請もされているので、対応が盛りだくさんとなっています。
運輸マネジメント評価とセーフティーバスに関しては以前より少しのアドバイスを
差し上げている程度ですが、行政書士としてはこれからの一般貸切旅客自動車運送業の
更新許可申請を本番となります。
申請完了に向けてご支援して参ります。
今日は、ご相談をいただいている民泊申請の件で、打ち合わせをしてきました。
千葉の館山で別荘物件をお持ちの会社様が、居住用として賃貸に出しながら
民泊として貸し出す予定です。
あと1ヶ月くらいでリフォームも完了し、消防設備の導入も完了するため、
住宅宿泊事業登録申請に向けて打ち合わせをしました。
準備を進めて参ります。
今日は、建設会社さんからご要望をいただいている一級建築士事務所登録申請に
関して打ち合わせをしてきました。
必要書類は、概ね揃いました。
あとは弊社で準備して申請を実施いたします。
今日は、ご依頼をいただいている建設業許可申請を行いました。
先週、建設業許可申請を実施しましたが、経営業務の管理責任者に就任する代表取締役が1年以上前に辞任、
今日は、8月中に実施する貸切バス許可更新申請の件で、打ち合わせをしてきました。
今回のご依頼分から2回目の更新申請となります。
2回目の更新申請からは、前回立案した安全実施計画の実施状況の報告なども入ってくるため対応事項が増える形となります。
必要情報は概ねいただくことができました。
しっかりと準備して一般貸切旅客自動車運送事業の更新許可申請を実施したいと思います。
今日は、ご依頼をいただいているNPO法人の事業報告と役員変更届出を行いました。
NPO法人の設立からご支援させていただいているお客様です。
コロナ禍もあり、思うように活動できない面はあるようですが、例年通り無事に決算を完了し、事業報告を行いました。
また、役員の改選期でしたが、全員再任で、決議がなされ、役員変更届出も実施しました。
まだまだ、コロナ禍は続きそうですが、引き続きご支援して参ります。
今日は、ご依頼をいただいている建設業許可申請の件で、打ち合わせをしてきました。
準備は概ね完了しており、原本をお預かりする資料があるため訪問させていただきました。
必要な資料はすべて揃ったので、早々に建設業許可申請を実施します。
引き続き対応して参ります。
今日は、審査中の自動車整備工場認証申請に関連して、運輸支局担当者の現地調査がありましたので、
立ち会いしてきました。
認証工具の確認や工場面積の調査が行われました。
特に問題はなく無事に完了しました。
このあと本格的な審査を経て、自動車分解整備事業の認証を受けることができる見込みです。
引き続きご支援して参ります。
今日は、ご相談をいただいている建設業許可申請の件で、打ち合わせをしてきました。
事前にいただいた資料から経営管理業務責任者については条件に合致しておりました。
専任技術者は、今月新たに採用し、健康保険証が届きましたし、資格を保有している方ですので、
今日は、無事に許可となった古物商許可申請の件で、警察署へ行ってきました。
古物商許可証の交付を受けてきました。
今回は、ブランド品の買取りをメインに行う店舗の開業のための古物商許可申請でした。
お店の準備は着々と進んでおり、古物商許可もおりたので、開業に向けてさらに準備を進めていただきます。
引き続きご支援して参ります。
今日は、無事に許可となった古物商許可申請の件で、警察署へ行ってきました。
古物商許可証の交付を受けてきました。
今回は、ブランド品の買取りをメインに行う店舗の開業のための古物商許可申請でした。
お店の準備は着々と進んでおり、古物商許可もおりたので、開業に向けてさらに準備を進めていただきます。
引き続きご支援して参ります。
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
m.takatsu master-jimusho.jp
※恐れ入りますがメールアドレスは空白の間に「@」を入れてください。
行政書士エム・ビー・コンサルティングは、自動車関連事業の支援を専門に行なっている行政書士事務所です。
取扱業務は[回送運行許可申請・ディーラーナンバー取得]
[レンタカー営業許可申請][認証工場申請][自動車販売業支援]です。
一部の業務につきましては、全国対応しております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
その他地域もご相談ください。
フットワークの軽さが自慢です!!