1月22日(建設業・営業所移転)
今日は、建設業許可の営業所移転に関連して打ち合わせをしました。
今までは、賃貸物件の事務所を建設業の営業所とされていたお客様ですが、自宅兼事務所を建てられて、
本店移転登記を行っていただき、完了後、都庁建設業課で変更届け出を実施いたします。
自宅兼事務所の場合は、居住用スペースと事務所スペースの区割りが重要ですが、建築計画の段階から ご相談をいただいていたので、許可上、問題がないレイアウトになっておりました。
準備が整い次第、変更届け出を行います。
〒101-0021 東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
今日は、建設業許可の営業所移転に関連して打ち合わせをしました。
今までは、賃貸物件の事務所を建設業の営業所とされていたお客様ですが、自宅兼事務所を建てられて、
今日は、ちょうど1年前に会社設立のご協力をさせていただいた会社様に
訪問してきました。
他社との取引にあたりイレギュラーな内容が多く契約書を作成したいとの
ご相談でした。
契約内容や概要をお伺いして、早速契約書の作成に入ることにありました。
コロナ禍での起業でしたが、順調に事業を展開しているそうです。
大変な時期は続きますが、引き続き事業の拡大に向けて邁進して
いただければと思います。
引き続きご支援して参ります。
今日は、本店所在地と営業所の移転をされた建設会社さんに訪問してきました。
登記手続きと営業所の引っ越しが完了しましたので、都庁への手続きに必要な押印書類の
今日は、回送運行許可の変更届け出を行いました。
営業所の場所に変更は、ありませんが、登記上の本店所在地の変更があり、回送運行許可証の記載変更
今日は、審査中だったレンタカー営業許可申請が無事に許可となったので、運輸支局に訪問して、
レンタカー営業許可書の交付を受けてきました。
今回のお客様は、レンタルバイク事業を展開予定です。
このあと登録免許税の納付を行っていただき、レンタカー事業者証明書の発行がなされれば、
今日は先日、実施した認証工場申請の件で、陸運局担当者の立ち入り調査があったので、立ち合いをしてきました。
工場面積、工具、整備士について問題なく、無事に完了することができました。
このあと運輸支局のチェックを受けて、関東運輸局での審査となります。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、先日無事に許可となったレンタカー事業許可申請の件で、お客様に訪問させていただきました。
お客様は、キャンピングカーのレンタル事業を開始さる予定で、まずはテストでキャンピングカー1台からレンタカー事業を開始されます。
このあとキャンピングカーが納車され次第、レンタカー登録を実施し、レンタカー事業を開始されます。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、昨年から準備のご支援をしている一般貸切旅客自動車運送事業の新規申請の件でお客様と打ち合わせを実施しました。
営業所、休憩室、車庫の賃貸借契約は完了して、車両調達待ちでした。
車両のリース契約も完了して、最終的な一般貸切旅客自動車運送業許可申請の準備段階と
今日は、以前からご相談をいただいている認証工場申請の件で、打ち合わせをしてきました。
概ね認証工場申請を行うことで決定いただきましたが、排ガステスターとリフトの設置がこれからになっています。
本日の打ち合わせでリフトを設置する場所などを概ね確定しました。
あとは認証工場申請に向けて準備を行っていくだけです。
引き続きしっかりとご支援しと参ります。
今日は、ご依頼をいただいている貸切旅客運送業の更新許可申請を実施しました。
事情があり、依頼をいただいてから申請までかなり短納期での対応となりました。
本日、無事に貸切バスの更新許可申請が完了しました。
このあと指定されたタイミングで役員の法令試験の受験となります。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、レンタカー営業許可申請のご相談をいただきました。
運送業をされている会社様ですが、別事業としてキャンピングカーなどのレジャー車両を
新年明けましておめでとうございます。
当社は、本日を仕事始めとさせていただきました。
昨年より続くコロナ渦、今年も年初から予断を許さない状況になっています。
今年も様々な面で気を配りながら事業活動をしていかなくてはならなそうです。
しっかりと地に足をつけ、ひとつひとつ愚直に取り組んでいきたいと思います。
皆様、本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
当社も本日を仕事納めとさせていただきました。
今年は、新型コロナウィルスの蔓延により、世界が変わってしまった
1年でした。
そのような中でも何とか1年を過ごすことができたことに、お客様を
始め、お取引先、関係先の皆様に心より感謝申し上げます。
来年も大変厳しい社会情勢、経済情勢になる可能性はありますが、
やるべき当たり前のことをしっかりと1つ1つ実行していきたいと
思います。
皆様、本年も誠にありがとうございました。
良いお年をお過ごしください。
今日は、ご依頼をいただいている一般乗用旅客自動車運送事業と一般貨物自動車運送事業の車庫新設の認可申請の件で、
車庫の現地調査を行いました。
運送業の車庫申請では、申請の平面図、配置図や求積図を提出し、貨物運送業の場合は、車庫の写真提出もありますので、
今日は、一般貸切旅客運送業と一般貨物運送業の新規許可を検討されている方とお会いしました。
数ヵ月前からご支援させていただいていますが、新型コロナの影響もあり、準備が中断していました。
仕切り直しのご相談でした。
一般貸切、一般貨物ともに必要事項は、多岐に渡ります。
同時申請となればなおさらです。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、無事に認可となとた自動車分解整備事業認証申請の件で、認証書の交付を受けてきました。
今回は、工場面積の兼ね合いもあり、部分認証での申請でしたが、無事に認証となりました。
このあと認証看板の発注や分解整備記録簿の入手などを行い、本格的に自動車整備工場として稼働していきます。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、以前からご相談をいただいている一般貨物旅客運送業と一般貨物運送業を
同時に開始される経営者の方と打ち合わせをしてきました。
以前から少しずつ動いて来ましたが、営業所、休憩室、車庫と車両の準備が
今日は、ご依頼をいただいた運行管理者の選任届け出を行いました。
お客様は、貨物運送業をされていますが、従業員の方が運行管理者試験に
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
m.takatsu master-jimusho.jp
※恐れ入りますがメールアドレスは空白の間に「@」を入れてください。
行政書士エム・ビー・コンサルティングは、自動車関連事業の支援を専門に行なっている行政書士事務所です。
取扱業務は[回送運行許可申請・ディーラーナンバー取得]
[レンタカー営業許可申請][認証工場申請][自動車販売業支援]です。
一部の業務につきましては、全国対応しております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
その他地域もご相談ください。
フットワークの軽さが自慢です!!