〒101-0021 東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階

営業時間
9:00~18:00
定休日
土日祝

8月12日(一般貨物自動車運送事業)

今日は、一般貨物自動車運送業許可申請のご依頼をいただいている会社様に訪問してきました。

概ね準備は整っていますが、書類の原本をお預かりするものや施設の撮影を行うためお伺いしました。

お客様に対応いただく事項は完了しました。

早急に、一般貨物自動車運送業許可申請の準備を進めて、申請を実施します。

8月11日(古物商許可)

今日は、審査中の古物商許可申請が無事に許可となったので、古物商許可証の交付を受けて来ました。

スムーズに審査手続きを実施していただき、1ヶ月で許可となったので、ひと安心です。

このあと古物商プレートなどの発注をいただき、必要な準備を進めていただきます

8月10日(古物営業所)

今日は、古物営業所の新設に関連して届出手続きを実施しました。

先週、古物営業所の新設手続きをしましたが、中3日以上、14日以内に新設営業所の管理者の選任を行います。

今日は、営業所の管理者の選任届出をしてきました。

一連の営業所開設に必要な手続きが完了しました。

お客様のご協力により無事に手続きが完了できましたので、ひと安心です。

8月6日(第一種貨物利用運送事業登録)

今日は、東京運輸支局にて第一種貨物利用運送業登録申請を行いました。
陸送業をされている会社様ですが、現状は自走による陸送のみを請け負っていますが、
自走での陸送が難しいケースもあり、
その場合は貨物利用運送を行うため、今回の登録申請となりました。
これから審査になりますので、引き続きしっかりとご支援していきたいと思います。

8月5日(運輸開始届出)

今日は、一般貨物自動車運送業の運輸開始届出を行いました。

貨物運送業の運輸開始届出は、基本的に営業ナンバーに変更した車検証のコピーと任意保険証券のコピーを提出します。

今回は、申請時に未提出だった営業所と休憩室の写真も提出しました。

合わせて運賃設定届出を行い、手続き完了です。

安全運行を基本に、一般貨物自動車運送事業を推進していただければと思います。

8月4日(古物営業所の新設)

今日は以前、古物商許可申請のご協力をさせていただいた会社様が新たに営業所を開設するため、

警察署で手続きをしました。

以前は、都道府県ごとに古物商許可を受ける必要がありましたが、法改正により基本的には主たる営業所を

管轄する警察署を窓口に手
続きすることで、他の都道府県での営業所開設もできるようになり
ました。
今回は、長崎県での営業所開設でしたが、主たる営業所を管轄する
警視庁での手続きでした。
まずは営業所開設の届出が完了しました。
後日、管理者の登録などのため変更届出を実施します。
引き続きしっかりとご支援して参ります。

8月3日(特定非営利活動法人)

今日は、ご依頼をいただいている特定非営利活動法人(NPO法人)の設立申請を行いました。

短期間で準備を進めてきた案件ですが、無事に特定非営利活動法人設立申請が完了できましたので、ひと安心です。

これから縦覧期間を経て、本格的審査になります。

引き続きしっかりとご支援して参ります。

8月2日(事業用自動車等連絡書)

今日は、先日実施した営業所の変更認可申請が無事に認可となったので、認可書の交付と、

車検証内容の変更のための事業用自動車等
連絡書の発行を受けました。
このあと各貸切バスの車検証変更手続きを行います。
引き続きご支援して参ります。

7月29日(NPO法人)

今日は、ご支援しているNPO法人設立の件で打ち合わせをしてきました。

総会は先日、開催され、申請に必要となる書類関係や押印書類をお預かりしました。

あとは最終準備を行い、NPO法人設立申請を行います。

引き続きご支援して参ります。

7月27日(運輸開始届け出)

今日は、貸切バスの運輸開始届出を行いました。

先日、一般貸切旅客自動車運送業許可を受けた会社様ですが、突貫工事で運輸開始準備を進めていただき、

本日の運輸開始届出となり
ました。
無事に届出も完了しましたので、ひと安心です。
これから旅客自動車運送事業者として、事業を進めていただきます
運送業は、多岐にわたる法令や遵守事項がありますので、引き続き
ご支援できればと思います。

7月26日(事業報告)

今日は、NPO法人の事業報告手続きと役員変更届出を行いました

設立時から支援させていただき、事業報告ももう9回目になります

今回も滞りなく無事に完了しましたので、一安心です。

正会員としても支援しているNPO法人さんです。

今期もまたより良く運営できるよう支援して参ります。

7月21日(建設業許可)

今日は、ご紹介をいただき、建設業許可申請の準備をしている会社様に伺い、
打ち合わせをしてきました。
リモートや電話で準備をしてきましたが、お会いして打ち合わせをする段階に
なりましたので、訪問させていただきました。
方向性は固まりましたので、急ピッチで進めて参ります。

7月20日(古物商許可申請)

今日は、ご依頼をいただいている古物商許可申請を実施しました。

中古車販売店を開業するにあたっての古物商許可申請でした。

お客様は、埼玉県内で自動車整備工場を経営する会社さんですが、

都内で中古車販売店を開業するための申請でした。

今までは整備工場ということで古物商許可を受けていなかったため

新規の古物商許可申請となりました。

無事に古物商許可申請が完了しましたので、一安心です。

引き続きご支援して参ります。

7月19日(解散)

今日は、NPO法人の解散に関してご相談をいただきました。

毎年、事業報告などのご支援をさせていただいているNPO法人さんですが、新型コロナウィルスの影響もあり、

事業をうまく進めて行けない状況になっております。

今後、新型コロナウィルス問題が落ちついても以前のように効果的な特定非営利活動が継続できる見通しが

たたないため解散することとなりました。

まずは事業報告などの必要な年度手続きを完了させた上で、解散手続きを本格的に実施していくことになりました。

事業報告と合わせて解散手続きに関してもご依頼をいただきましたので、引き続きしっかりとご支援していきたいと思います。

7月16日(NPO法人)

今日は、ご相談をいただいているNPO法人設立の件で、お客様と
打ち合わせをしてきました。
研究会を立ち上げておられますが、現在は株式会社の活動の一貫と
されています。
今後、非営利活動として研究会の活動を行っていきたいということ
で、NPO法人の設立を行うことになりました。
実施する事業の内容などは大枠で固まり、理事・監事の人選も確定
し、賛同者である社員も10名以上、おられるので、
形は整いました。
これから各書面の作成を行って参ります。

7月15日(料金設定)

今日は先日、登録となった倉庫業務の件で、料金設定届出を行いました。

貨物運送業、貸切旅客運送業や倉庫業などは事業を開始するにあたり、

運賃や料金を設定して所轄行政期間に届出をすることになっています。

無事に手続きが完了しました。

7月14日(一般社団法人)

今日は、手続き中だった一般社団法人設立手続きがすべて完了して、登記簿謄本や印鑑証明書の取得

できるようになったので、法務局で取得して、お客様にお届けしました。

合わせて定款や印鑑カードなどもお渡ししました。

これから本格的に事業を開始されます。

事業が発展できるよう影に日向にご支援させていただければと思います。

7月13日(宅建免許)

今日は、審査中の宅建免許申請が無事に審査完了となり、宅建免許
証の交付を受けました。
宅建協会の加入は完了しており、すでに弁済供託金の預託証明書も
受けており、都庁に持参しました。
無事に宅建免許を取得されました。
これから売買業務や仲介業務に取り組むとのことでしたので、今後
が楽しみです。
引き続きご支援していきたいと思います。

7月12日(運輸開始準備)

今日は、貸切バスの運輸開始届出の準備で、お客様の営業所にお邪
魔してきました。
営業ナンバーへの変更、車体表示、任意保険の加入、営業所・休憩
室の準備などを完了いただき、
準備が整いましたので、必要書類の
コピーや写真撮影を完了しました。
あとは弊社の方で、届出を取りまとめて東京運輸支局に提出いたし
ます。
引き続きしっかりとご支援していきたいと思います。

7月9日(ディーラーナンバー申請)

今日は、ご依頼をいただいているディーラーナンバー許可申請を行いました。

今回は、分解整備業カテゴリーのディーラーナンバー許可申請でした。

認証工場になったばかりでまだ整備振興会に加入していないため自己証明として

臨時運行許可証や分解整備記録簿のコピーなどを準備して申請を行いました。

無事にディーラーナンバー許可申請は、完了しました。

ディーラーナンバーの取得まで引き続きしっかりとご支援していきたいと思います。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~18:00
定休日
土日祝

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

03-5834-3655

m.takatsu    master-jimusho.jp
※恐れ入りますがメールアドレスは空白の間に「@」を入れてください。


行政書士エム・ビー・コンサルティングは、自動車関連事業の支援を専門に行なっている行政書士事務所です。
取扱業務は[回送運行許可申請・ディーラーナンバー取得]
[レンタカー営業許可申請][認証工場申請][自動車販売業支援]です。
一部の業務につきましては、全国対応しております。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5834-3655

<受付時間>
9:00~18:00
※土日祝は除く

行政書士エム・ビー・
コンサルティング

住所

〒101-0021
東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階

営業時間

9:00~18:00

定休日

土日祝

業務対応地域

千葉県
松戸市、柏市、我孫子市、野田市、流山市、鎌ヶ谷市、白井市、印西市、船橋市、市川市、習志野市、千葉市、浦安市、八千代市
東京都
東京23区 
神奈川県
川崎市、横浜市
埼玉県
さいたま市、川口市、鳩ヶ谷市、戸田市、三郷市、春日部市、吉川市、八潮市、草加市、越谷市、上尾市
茨城県
取手市、守谷市、龍ヶ崎市、つくばみらい市

その他地域もご相談ください。
フットワークの軽さが自慢です!!