2月17日(役員変更)
今日は、旅客運送業に関して役員変更届出を行いました。
役員変更自体は、だいぶ前に行われていましたが、手続きが漏れていたため、
運送業の役員変更届出は、簡易なもので、勘弁に完了することができますので、 本日無事に完了することができました。
〒101-0021 東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
今日は、旅客運送業に関して役員変更届出を行いました。
役員変更自体は、だいぶ前に行われていましたが、手続きが漏れていたため、
今日は、貸切バス、都市型ハイヤーと貨物運送業を行っておられる会社様の事業実績報告を行いました。
3つのカテゴリーを行いますと、売上の区分や経費の区分などの分配が大変です。
お客様と打ち合わせ、確認をしながら損益明細を作成しました。
無事に昨期の事業実績報告が完了しました。
今日は、審査中の貸切バスの営業所と休憩室の変更認可がおりましたので、
東京運輸支局にて認可書を受け取ってきました。
こちらの会社さんは、貸切バス、都市型ハイヤーと貨物運送を行っています。
都市型ハイヤーと貨物運送は、届出で処理できる変更でしたが、貸切バスは
今日は、ご支援させていただいている都市型ハイヤーの運輸開始の件で、お客様とご一緒して写真撮影をしました。
都市型ハイヤーは、緑ナンバーへの変更後に、車両の内外、車庫、営業所などの写真を撮影して提出する必要があります。
必要な写真は、すべて準備できました。
あとは任意保険の保険証券が届けば運輸開始届出ができる見込みです。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、ご支援させていただいている債務弁済契約に関して公証役場で公正証書の作成を行いました。
一方当事者の代理人として作成に関わりました。
執行認諾の内容もある契約書ですので、公証人の先生と事前打ち合わせを重ねた上で、作成しました。
無事に作成できましたのでひと安心です。
あとは約定に従い、履行していただければと思います。
今日は、医療法人さんの資産総額の変更登記が終わったので、新しい登記簿謄本を取得の上、
都庁で登記事項変更の届出をしてきました。
既に事業報告手続きは完了していますので、本年の決算に関連する手続きは完了しました。
お客様を始め、決算を実施いただいた税理士先生、登記手続きを担当いただいた司法書士先生に感謝です。
今日は、法人タクシーの車庫新設に関する事業計画変更認可申請を実施してきました。
今後、タクシーの譲渡譲受が予定されている会社様で、車両の増車にあたり車庫が
今日は、都庁で宅建免許更新申請を行いました。
大きな問題もなく無事に完了することができました。
今回は、色々諸事情があり、免許の期限日の前日に滑り込みで申請を行いました。
無事に受付されましたので、ひと安心です。
これから審査になりますので、引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、ご依頼をいただいている古物商許可申請を実施しました。
中古車の売買を行う予定の個人事業主の方からのご依頼でした。
無事に申請が完了しました。
1ヶ月半程度で許可になる見込みです。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、ご依頼をいただいている宅建免許の更新申請の件で、お客様とお会いしました。
必要書類への押印と必要情報をいただきました。
このあと必要書類の収集を行い、整い次第、宅建免許更新申請を行います。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、軽貨物自動車運送業の車両登録を行いました。
今回は、提携先同士で、車両の譲渡があり、一方の会社さんは減車、もう一方の会社さんは増車でした。
東京運輸支局で減車の届出と連絡書の発行、埼玉運輸支局で増車の届出と連絡書の発行を行った上で、
今日は、ご指示をいただいている運行管理者の変更届出を行いました。
今年の夏に行われた運行管理者試験に合格され、資格証の交付を受けた方がいるため
今日は、昨年申請を行った貸切バスの更新許可申請が無事に、許可となったので
東京運輸支局にて許可書の交付を受けてきました。
関東運輸局での審査も大分たまっているのか、最初の補正に関する連絡でさえ、
今日は、都庁で医療法人社団さんの事業報告を提出してきました。
大きな問題もなく無事に完了できました。
今回は、役員の改選もなく、司法書士さんの方で対応いただいている資産総額の変更登記が
今日は、事業報告の件で医療法人さんにお邪魔してきました。
法人化された年から例年、事業報告のご協力させていただいていますが、年々患者さんも増え、
今日は、建設業許可申請のため東京都庁に行ってきました。
今回は、建築一式工事を行うための建設業許可申請を行いました。
今回は、経営業務管理者も専任技術者も固い経験と疎明資料で対応しましたので、
今日は、ご依頼をいただいた貸切バスの更新申請を実施いたしました。
他の運送業の許可申請と比べると少し色合いが異なる許可申請内容となっています。
過去の経営状況、売上・利益実績、人件費情報や向こう5年間の経営見積りなどを作成して提出します。
本日、無事に貸切バスの更新許可申請が完了しました。
ひと安心です。
今日は、建設業許可申請の件で、打ち合わせをしました。
概ね準備は整っておりますが、資格証の原本など、原本を提示する書類のお預りで
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
m.takatsu master-jimusho.jp
※恐れ入りますがメールアドレスは空白の間に「@」を入れてください。
行政書士エム・ビー・コンサルティングは、自動車関連事業の支援を専門に行なっている行政書士事務所です。
取扱業務は[回送運行許可申請・ディーラーナンバー取得]
[レンタカー営業許可申請][認証工場申請][自動車販売業支援]です。
一部の業務につきましては、全国対応しております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
その他地域もご相談ください。
フットワークの軽さが自慢です!!