〒101-0021 東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
今日は、昨年申請した貨物運送業の営業所新設の変更認可申請が無事に認可となったので、認可書の交付を受けてきました。
また、新しい営業所に関する運行管理者と整備管理者の選任届出を行いました。
合わせて新設営業所に配置する車両の事業用自動車等連絡書の発行を行いました。
このあとお客様の方で車両の登録を実施していただきます。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、準備中の都市型ハイヤー申請と貨客申請の件で、お客様と打ち合わせしてきました。
車庫、営業所、車両、残高証明書などの準備が整ったので、ご訪問させていただき、必要資料などをお預かりしました。
また、必要な押印などをいただきました。
あとは東方で申請書、添付書類などの作成、入手をして早々に申請したいと思います。
引き続きしっかりとご支援して参ります。
今日は、顧問をさせていただいている会社様からの指示で、公証役場で臨時株主総会議事録に
確定日付をもらってきました。
今回の臨時株主総会では、辞任する役員さんに退職慰労金を支給しますが、後日税務調査などの際、
示したいということでした。
顧問税理士さんからの指示とのことでした。
私も存じ上げてある税理士先生ですが、さすがです。
無事に確定日付の手続きができましたので、ひと安心です。
今日は、ご依頼をいただいている古物商許可の変更届出を行いました。
今回は、
①代表者住所変更
②役員追加
③営業所移転
④営業所管理者変更
を行いました。
一部については本来実施すべき時期を逃し、遅延してしまっているので、始末書を提出しました。
届出自体は完了しましたので、ひと安心です。
引き続きご支援をして参ります。
今日は昨年、一般乗用旅客自動車運送業(都市型ハイヤー)許可を受けた会社様が運輸を開始できる状態になったので、運輸開始届出を提出してきました。
運輸開始届出は、事後届出になりますので、実際には2月1日から運輸を開始されています。
今回のお客様は、主に海外からの旅行客を輸送されます。これから日本は、桜のシーズンや春の観光シーズンになりますので、存分に輸送していただければと思います。
運送業は、事業を継続していくにあたり、しっかりとした管理体制の構築が必要になります。
引き続きご支援をしていければと思います。
今日は、申請準備中の旅館業許可申請の件で、事前手続きとして旅館設置場所の近隣に学校や病院がないかを証明するため距離証明申請を行いました。
地図や現地確認をしたところでは許可を阻害するような施設は見当たりませんでした。
行政機関での確認と審査を経て、問題がなければ旅館業許可申請に向けて、より本格的に動いて参ります。
今日は、先日実施した積替保管含む産廃収集運搬業更新の事前計画申請の関係で、都庁担当者による積替保管施設の
立入り調査があったので、同席してきました。
昨年、積替保管有りに変更許可を受けた会社さんです。
まだ積替保管の許可を受けてから半年程度しか、経っていませんので、変更箇所もなく、立入り調査もスムーズに
今日は、先日認可の下りた一般乗用旅客運送業の営業所新設の件で、お客様とお会いしてきました。
こちらの会社様は、一般貸切旅客運送事業、一般乗用旅客運送事業と一般貨物運送事業をされています。
今回は、一般乗用旅客運送事業の営業所の新設でした。
認可が下りましたので、これから車両の営業所配置変更の手続きを実施していただきます。
引き続きご支援をして参りたいと思います。
今日は、一般貸切旅客運送業と一般貨物運送業を行っている会社様から一般乗用旅客運送業許可の取得について相談をいただきました。
既存の一般貨物運送業と一般乗用旅客運送業を合わせて貨客車両の許可を受けることが目的です。
既存の一般貸切旅客運送業と一般貨物運送業許可の施設や車両などの調整もありますので、お客様の方で検討していただき、確定した
ら本格的に都市型ハイヤー許可申請に向けて進めて参りたいと思います。
今日は、ご依頼をいただいている旅館業許可申請の件で現地でお客様と打ち合わせをしてきました。
以前にも訪問していますが、改修工事が完了したということで、再度訪問してきました。
旅館業申請に必要となる情報の確認や宿泊室の実測などを行いました。
今回、申請する神奈川県ではまず、申請する施設の近隣に許可を阻害する学校や病院がないことの距離証明申請を行うことになりますので、準備して対応したいと思います。
引き続きご支援をして参りたいと思います。
今日は、昨年実施した古物商許可申請が無事に許可となったので、警察署で古物商許可証の交付手続きをしてきました。
今回のお客様は、キャンピングカーのレンタル業を始めるにあたり、中古車両の売り買いなども合わせて行うということで、古物商許可申請となりました。
このあと標識の準備と古物台帳の整備をしていただきます。
引き続きご支援をして参ります。
今日は、都庁で医療法人さんの事業報告と登記変更の届出を行いました。
例年ご依頼をいただいている医療法人さんの手続きでした。
今回の手続きに関する事業年度においては大きな変更などもなく無事に手続きを完了することができました。
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
m.takatsu master-jimusho.jp
※恐れ入りますがメールアドレスは空白の間に「@」を入れてください。
行政書士エム・ビー・コンサルティングは、自動車関連事業の支援を専門に行なっている行政書士事務所です。
取扱業務は[回送運行許可申請・ディーラーナンバー取得]
[レンタカー営業許可申請][認証工場申請][自動車販売業支援]です。
一部の業務につきましては、全国対応しております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
その他地域もご相談ください。
フットワークの軽さが自慢です!!